ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂リフォーム500件突破!

生活堂コラム

家庭用エアコンが効かない原因とその対処法

投稿日:

家庭用エアコンが効かない原因とその対処法

家庭用のエアコンを長く使っていると、いつのまにか効きが悪くなってしまうことがあります。そのまま使い続けていると、無駄に電力を消費して電気代が高くなってしまうだけでなく、故障してしまうこともあるため、なるべく早く対処しましょう。今回は、家庭用エアコンが効かない原因と、その対処法について一緒に勉強していきましょう。

エアコンの効きが悪くなる原因

温度調節をしても思うように部屋が涼しくならなかったり、暖かくならなかったり、とエアコンの効きが悪いと感じることはありませんか? そんなときに考えられる主な原因を以下にあげてみましょう。

フィルターの詰まり

エアコンの効きが悪いと感じたら真っ先に確認したいのが、フィルター部分。汚れやホコリがたまった状態では、エアコンの効きが悪くなるだけでなく電気代が高くなってしまうこともあります。最近のエアコンには自動お掃除機能付きのものがほとんどですが、その場合も定期的な掃除は不可欠です。また長年使用しているエアコンはフィルターだけではなくエアコンの内部まで汚れていることもありますので、専門業者に依頼してクリーニングをしてもらうと良いでしょう。

配管からのガス漏れ

エアコンに使われているフロンガスが配管から漏れてしまうと、エアコンが全く効かなくなってしまうことも……。引越しの際の施工ミスや、配管の劣化など原因はさまざまですが、ガス漏れは自分で直すことができないため、修理が必要になる場合もあります。

室外機の吸排気不良

室外機の周りに物を置いたり、室外機そのものを囲ったりして空気の流れを遮ってしまうと、吸排気ができずにエアコンの効きが悪くなってしまうので気を付けましょう。

エアコンの効率を良くするための対処法

エアコンの効きが悪いと室内が快適な温度にならないだけでなく、電力を無駄に消費してしまうので、そのまま放置してはいけません。では、実際にエアコンを使用する場合、どうすれば効率良く使うことができるのでしょうか? エアコンが効かなくなったと感じたときの対処法を見ていきましょう。

こまめにフィルターの掃除をする

フィルターに汚れやホコリがたまっていると、部屋を効率良く温めたり冷ましたりすることができません。また、フィルターの汚れを放置しておくと結露によってカビなどが繁殖してしまい、室内にカビ菌を撒き散らすことにもなりかねません。こまめにフィルターの掃除をするように心がけましょう。

室外機周辺の確認

室外機周辺に植木鉢を置いたり、室外機を隠すために手作りのカバーを取り付けたりしていると、それが原因で室外機の吸排気不良が起きてしまうことがあります。空気の流れが遮られてしまうと、エアコンの効きが悪くなってしまいますので、室外機周辺にはできるだけ物を置かないように気を付けましょう。また、直射日光に当たっていると室外機が熱を持ち、冷房効率が悪くなってしまいます。室外機の置かれている場所によっては、簾などで日陰を作ってあげることも試してみてください。

新しいものに買い替える

新しいエアコンは昔のものに比べて格段と省エネ性能が向上していますので、思い切って新しいものに買い替えることで、エアコンの効きはもちろん、節電効果も大幅にアップさせることができます。

エアコンの効きが悪いなと感じたら、上記の内容を参考にしてまずはその原因を探るためにフィルター、配管、室外機の確認をしてみましょう。自分でできる範囲の対処法をしていても直らない場合や、エアコンのトラブルや買い替えのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【工事込セット】
在庫限りの特別大放出!

在庫限り、売り切れ御免のエアコンです!畳数色々、メーカー色々、今ある限りの商品となりますため、品切れの際はご容赦ください。ご検討中の方はお早めに!

ルームエアコンの交換・工事・買い替えをご検討の方はこちら!商品+工事+無料保証コミコミで5万円台~!

ルームエアコンの交換・工事TOPへ