ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂リフォーム500件突破!

生活堂コラム

エアコンの電気代が節約できる正しい使い方と間違った使い方

投稿日:2017年09月11日 更新日:

エアコンの電気代が節約できる正しい使い方と間違った使い方

ただでさえ家計への電気代負担が増える夏。近年は、5月頃から35度を超える猛暑日が続き、例年よりも早くエアコン・クーラーを稼働させたご家庭も多く見られました。
それに加えて、燃料費調整額の変動や、容量市場・容量拠出金、託送料金など複雑な要因により、地域によっては電気代の値上げが止まりません。

電気代を節約しようとエアコンを使わないのは熱中症のリスクが高まるため大変危険です。そこで、少しでも電気代を節約しつつエアコン・クーラーを快適に使うためにはどうすればいいのか、あらゆる節電方法を探ってみました。また、やりがちだけど間違っている節電方法についても解説しています。

エアコン・クーラーの節電効果を高める正しい使い方とは

夏場、エアコンを複数台運転させるときは特に電気代が気になりますよね。そこで、エアコンやクーラーの電気代を節約するための効果的な方法をご紹介します。

1. エアコン・クーラーは室温28度を目安に設定

環境庁が2005年から推進している「クールビズ」では、冷房時の室温を28度(※1)に設定することが推奨されています。冷房時の設定温度を1度上げるだけでも、消費電力を約13%削減することができます(※2)。
ただし、お部屋の日当たり具合や建物の構造などによって、エアコンを28度に設定しても室温が28度になるとは限りませんので注意しましょう。

※1 環境庁「COOL CHOICE 家庭篇」
※2 環境庁「家庭でできる節電アクション」

2. エアコンと扇風機を併用する

28度の設定温度では暑いと感じる場合は、扇風機を併用して体感温度を下げましょう。たとえば14畳用エアコンの冷房時の消費電力は1000W前後ありますが、一般的なリビング用の扇風機なら「強」で使っても消費電力は30~40W程度とエアコンの1/25以下。エアコンの温度は高めに設定し、扇風機の風を直接体に当てるようにすれば、涼しさを感じつつ節電効果も得られます。

3. エアコンの風量設定は「自動」にする

エアコンは室温を設定温度にするまでが一番多くの電力を消費します。電気代を安くしたいからと「弱風」や「微風」で使い続けると冷えるまで時間がかかり、多くの電力を消費してしまいます。
エアコンの風量設定を「自動」にしておけば、部屋が涼しくなるまでは強風、そのあとは微風などエアコンが一番無駄のない運転をしてくれるので、結果的には消費電力を節約してくれます。

4. フィルターやダストボックスを掃除する

ちょっと大変ですが、エアコンフィルターは2週間に一度を目安に掃除をしましょう。エアコンフィルターにホコリが溜まっていると、お部屋の空気を吸い込む際に多くのエネルギーが必要となり、その分電気代がかかります。
また自動でフィルター掃除をする機能がついたエアコンは、ダストボックスにホコリが溜まっていないかチェックして、溜まっている場合は取り除いておきます。

関連記事>>エアコンクリーニングは自分でできる?やり方と注意点を解説

5. 窓からの熱の出入りをカットする

部屋の中で一番熱の出入りが激しい場所は「窓」です。
窓に直射日光が当たる場合は、すだれや遮光性の高いカーテンなどを利用して直射日光をカットしましょう。窓に遮熱シートを貼ったり、二重窓やテラス屋根を取り付けたりするのもおすすめです。

おすすめの二重窓(内窓)はこちら
おすすめのテラス屋根はこちら

6. サーキュレーターを使って温度ムラをなくす

冷たい空気は下の方に、暖かい空気は上の方に溜まりやすい性質があり、部屋全体が同じ温度になるまでエネルギーをたくさん消費します。
温度ムラをなくすためにはサーキュレーターで室内の空気を混ぜてあげると効果的。また、家具の配置などでエアコンの風が届きにくい場所があるときも、サーキュレーターを使って冷気を送ってあげると良いでしょう。

つけっぱなしの方が安い?電気代がかかるエアコンの間違った使い方

エアコン・クーラーは家電の中でもっとも消費電力が大きいため、使うときは節電を心がけている方も多いと思います。しかし、なかには間違った節電方法によって、かえって電気代が高くついてしまうケースも。具体的にどのような節電方法が間違っているのでしょうか。

1. エアコン・クーラーをこまめに付けたり消したりする

ダイキン「エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の時間帯別累積消費電力量推移」
ダイキン「エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の時間帯別累積消費電力量推移」

「こまめに電源を消す」というのは節電の基本ですが、エアコンの場合はこれが逆効果になってしまうことがあります。

エアコンは運転開始直後にもっとも多く電力を消費し、部屋が設定温度になればそれほど電力を消費しません。特に夏の日中は外の気温が高いため、エアコンを消すとまた暑い部屋に戻ってしまい、再度運転を開始したときに多くの電力を消費することになります。

ダイキンが行った調査では、日中(9:00~18:00)は30分程度の外出であればエアコンをつけっぱなしにした方が消費電力量を安く抑えられることがわかりました。換気を行う際も、エアコンはつけっぱなしにしておく方が節電になります。
ただし、どんなケースでもつけっぱなしにする方がお得かといえばそうではなく、外気温が下がる夜間(18:00~23:00)や30分を超える外出の場合は、エアコンをオフにした方が電気代を安く抑えられるようです。
エアコンの電源を切るかどうかは、外の気温や外出時間の長さなどで判断すると良いでしょう。

出典:ダイキン「夏のエアコンつけっぱなし検証」

関連記事>>エアコンも換気が必要!在宅テレワーク中の上手な換気方法おしえます

2.「弱風」で使い続ける

エアコンの消費電力を抑えたいからと、ずっと風量を「弱風」に設定していませんか?節電する方法でも解説したとおり、弱風のままだと部屋がなかなか涼しくならないため、結果的に余計な電力を消費してしまいます。エアコンの風量設定は「自動」がおすすめです。

3. 常にドライ(除湿)モードで使う

冷房より除湿の方が、電気代がかからないと思っている方は多いのですが、実は除湿の種類によっては冷房よりも多く電気代がかかる場合があります。
除湿には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2種類があり、弱冷房除湿は空気を冷やしながら除湿を行うため少し肌寒く感じます。再熱除湿は除湿するために冷やした温度を暖め直してからお部屋に戻すので、寒くならないのが特徴です。ただし、空気を暖めるときにエネルギーを使うため、冷房よりも消費電力が多くなります。
お使いのエアコンがどちらの除湿タイプなのかを確認してみましょう。

エアコンの買い替えが電気代の節約につながるケース

10年以上前の古いエアコンをお使いの場合は、エアコンの買い替えで電気代が節約になる場合があります。
古いエアコンは内部の汚れも蓄積しており、経年劣化でエアコン性能も落ちていますので、買い替えによる節電効果は大きいと期待できます。

安くエアコンを買いたい方には、「エアコン福袋」がおすすめです!
商品選定は当店お任せですが、ダイキン、パナソニック、三菱重工、日立、東芝、シャープ、富士通ゼネラルといったメーカーの新品エアコンを、通常よりもお得な価格で購入できます。詳しくは下記ページをご覧ください。

関連記事>>当店人気のエアコン福袋

【工事込セット】
在庫限りの特別大放出!

在庫限り、売り切れ御免のエアコンです!畳数色々、メーカー色々、今ある限りの商品となりますため、品切れの際はご容赦ください。ご検討中の方はお早めに!

ルームエアコンの交換・工事・買い替えをご検討の方はこちら!商品+工事+無料保証コミコミで5万円台~!

ルームエアコンの交換・工事TOPへ