-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
最近のトイレは、お手入れのしやすさやデザイン性、節水・節電などによる水道光熱費の削減など、使い勝手が向上しています。
トイレリフォームでは、建物の構造に合わせて排水方法やサイズが合うトイレを選ばないと設置できません。
まずは現在のトイレの仕様を把握することからはじめ、つぎに希望する機能を備えたトイレを選ぶと良いでしょう。
トイレをリフォームする際に知っておきたい、トイレ選びのポイントをご紹介します。
トイレ・便器には、大きく分けて「組み合わせ便器」「便座一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3種類のタイプがあります。それぞれ「価格」「デザイン」「使い勝手」などに違いがあります。各ご家庭に合った快適なトイレを選びましょう。
組み合わせトイレとは、「便器」と「便座」を自由に組み合わせることが出来るトイレです。
「便器はこれがいいけれど、温水洗浄便座はこのメーカーの物がいい」など、組合せを選ぶことが出来ます。現在最も普及しているのがこの形で、価格も一体型やタンクレスの物より低価格です。
故障した時も便座のみを交換することが出来ます。また、タンク上部の、手洗いの有無が選べます。
当店では、便器と便座と工事と無料保証すべてコミコミのセット価格にて販売しております。
メリット | デメリット |
---|---|
最もお求めやすい価格帯のトイレ。 タンクの手洗い有りと無しが選べる。 便座が故障した場合、便座のみ交換できる。 必要な機能のついた便座を選べる。 タンク式なので水圧の低い所でも使える。 |
一体型トイレやタンクレストイレよりも複雑な形状になるので掃除がしにくい。 連続使用の際、水量が足りなくなる場合がある。 |
洗浄水量:8L アクアセラミック
便器+便座+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:5L アクアセラミック
便器+便座+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:4.8L セフィオンテクト
便器+便座+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:4.8L セフィオンテクト
便器+便座+工事+無料保証
詳しくはこちら
便器・タンク・便座が一体型のトイレです。手洗付きと手洗無しが選べます。
凹凸が少ないデザインなので、お掃除ラクラク!組み合わせ便器と比べて、一体感があるデザインです。
メリット | デメリット |
---|---|
凹凸の少ないシンプルなフォルムで、拭き掃除などが楽になる。 組み合わせ便器と比べて、まとまりのあるデザイン。 タンクの手洗い有りと無しが選べる。 タンク式なので水圧の低い所でも使える。 |
便座や本体が故障した場合、故障部分だけを交換できない。 連続使用の際、水量が足りなくなる場合がある。 組み合わせトイレと比べて価格が高い。 |
洗浄水量:5L アクアセラミック 自動洗浄 フチレス
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:6L アクアセラミック 自動洗浄 フチレス
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:4.8L セフィオンテクト 自動洗浄 フチレス
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:4.8L セフィオンテクト 自動洗浄 フチレス
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
水を溜めるタンクがない、タンクレストイレ。デザインにこだわる方に人気のトイレです。
凹凸のないシンプルなフォルムで、ホコリや汚れが溜まりにくいため拭き掃除などが圧倒的に楽になります。
また、タンクがないので高さが抑えられ、トイレルームが広く見えます。
メリット | デメリット |
---|---|
節水型のトイレが多い。 凹凸のないシンプルなフォルムで、ホコリや汚れが溜まりにくいため拭き掃除などが圧倒的に楽になる。 組み合わせ便器と比べて、一体感があるオシャレなデザイン。 タンクがないため、サイズがコンパクトでトイレが広く使えます。 |
組み合わせトイレと比べて価格が高い。 トイレとは別に手洗いを設ける必要がある。 タンクレストイレは電気が無いと水が流れないため、停電時に注意が必要。(※) 水圧が弱い場所にタンクレストイレを設置すると、水が上手く流れない場合があります。(※) |
※停電対策/水圧対策されているタンクレストイレもあります。
洗浄水量:3.8L~ アクアセラミック 自動洗浄 フチレス 除菌 節電(瞬間式)
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:3.8L セフィオンテクト 自動洗浄 フチレス 除菌 節電(瞬間式)
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:3.6L~ 有機ガラス素材 自動洗浄 フチレス 除菌 節電(瞬間式)
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:4.6L 有機ガラス素材 自動洗浄 フチレス 除菌 節電(瞬間式)
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
洗浄水量:4.8L 有機ガラス素材 自動洗浄 フチレス 除菌 節電(瞬間式)
トイレ+工事+無料保証
詳しくはこちら
次々と進化を続けるトイレの機能。最新のトイレには、お手入れが楽になる機能や体に優しい機能が満載です。機能別に当店のオススメトイレをご紹介します。
フチレス
節水
汚れがつきにくい
脱臭
自動洗浄
おしり洗浄
除菌
節電(瞬間式)
夜間ライト
部屋暖房
アプリ対応
便器には、『床排水』と『壁排水』の2種類のタイプがあります。戸建て・マンションの殆どは床排水タイプですが、マンションで便器の後側から壁との間に太い排水管がある場合は壁排水タイプです。
現在設置されている便器の排水方式と同じ方式の便器をお選び下さい。
排水芯の幅や高さは[実際の寸法]または[便器の品番]のいずれかより確認できます。
戸建て・マンション
新築、または平成7年頃以降に設置
されたトイレの場合床に接続された排水管を通って水が流れます。排水管は便器の下にあるため、目では確認できません。排水芯200mmタイプが設置可能です。
床排水200mm
戸建て・マンション
築後10~30年の
トイレの場合幅広い排水芯に対応できるリフォームタイプ(リモデル便器)を使用します。これにより、ほとんどの便器が床工事無しで取替可能です。
床排水リモデル
マンション
床から排水管中央までの高さが120mmの場合一部のマンションで使われている排水方式で、壁に接続された排水管を通って水が流れます。排水管は便器の後ろから壁に向かって接続されているので、目で確認できます。(便器の奥に太い排水管が出ています)
壁排水120mm
マンション
床から排水管中央までの高さが155mmの場合一部のマンションで使われている排水方式で、壁に接続された排水管を通って水が流れます。排水管は便器の後ろから壁に向かって接続されているので、目で確認できます。(便器の奥に太い排水管が出ています)
壁排水155mm
トイレリフォームの人気ランキング
当社の売上を元にした、トイレの工事込みセット人気ランキングTOP10の紹介です。今売れているトイレシリーズはこちら!
トイレの選び方
トイレ・便器には、大きく分けて「組み合わせ便器」「便座一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3種類のタイプがあります。
排水芯とは?
便器には、『床排水』と『壁排水』の2種類の排水タイプがあります。現在設置されている便器の排水方式と同じ方式の便器を選ぶ必要があります。
トイレリフォームの流れ
トイレはおよそ1時間程度でリフォームが完了します。トイレの取付けから完成まで、トイレリフォームの一連の流れをご説明いたします。
クッションフロア(床材)について
長年使い続けたクッションフロアには臭いや汚れが染み付いています。生活堂ではトイレ交換とクッションフロアの張替えを同時にお任せいただけ楽ちんで安心です。
クロス(壁紙)について
トイレのクロス(壁紙)の張り替えは、便器を外すトイレ交換工事のタイミングがオススメです!お見積りからご希望のクロス(壁紙)を選択できます。
トイレリフォームの費用相場・価格帯
一般的なトイレ・便器のリフォームの価格帯は「10万円以下」「11万円~20万円」「20万円以上」に分かれています。
よくある質問
トイレリフォームについて多くお問い合わせいただく質問・疑問をまとめたページです。交換時期や便座のサイズについてお答えします。まずはこちらを御覧ください。
豆知識
トイレリフォームの知識や購入・メンテナンスについてなど、修理や買い替えを検討する際のヒントをまとめています。
トイレの交換業者おすすめ
トイレの交換やトイレリフォームの設置業者はどこが一番安いのでしょうか?工務店やホームセンター、家電量販店のトイレリフォームは本当に安いのか徹底比較!
トイレの故障やトラブル
トイレの故障には「水がとまらない」「水が流れない」など様々な症状があります。故障を疑う前の基本チェックや、故障の症状ごとの原因や対処方法を解説しています。