-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
近年の猛暑ぶりや電気料金の値上げを受けて、省エネエアコンをお求めの方が増えています。
ですが、エアコンは様々なメーカーから多様なラインアップで発売されていて、省エネ・節電エアコンが欲しくても迷うというお声が多いのが現状。
そこで、こちらのページでは省エネ・節電エアコンの選び方や、従来のエアコンとの電気代比較、各メーカーの2023年最新省エネ機能、おすすめ省エネエアコンをご紹介していきます。ぜひエアコン購入・取替の参考にしてください。
※2023年3月時点の情報です。
エアコンを設置・取替するとなると、初期費用は高額になりやすいものです。省エネエアコンに取り替えることで得られるメリットは、どの程度あるのだろうか?省エネエアコンに交換しても意味ないのでは?と迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここではまず、エアコンの電力消費の大きさや、エアコンの電気代を節約する方法についてまとめます。
家庭における家電製品の1日での電力消費割合図
経済産業省 資源エネルギー庁によると、エアコンの電力消費の割合は、家庭において夏場は34.2%、冬場は32.7%。1日の電気代のうち3割以上がエアコンということですから、省エネエアコンを選ぶ意義がとても大きいことが分かります。
出典:経済産業省 省エネポータルサイト「家庭でできる省エネ 家電製品別の電力消費割合を知ろう!」
近年のエアコンの省エネ・エコ意識は非常に高く、電気代を節約できるよう、また地球環境にやさしいエアコンの技術研究が進んでいます。
経済産業省によると、現在の省エネエアコンは10年前と比較して約17%も省エネできるようになっています。交換しても意味ないかもとお思いの方は、一度今の新商品をチェックしてみてください。
では10年使用のエアコンを買い替えると仮定して、2023年モデルと、10年前である2013年モデルの電気代を比較してみましょう。居室用で人気がある6畳用と、リビング用で人気がある20畳用で試算してみます。
年間の電気代算出方法は、期間消費電力量(kWh)×1kWhあたりの料金単価(円/kWh)にて算出。1kWhあたりの料金単価は公益社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会による目安単価31円/kWh(税込)(2023年3月現在)として計算していきます。
出典:経済産業省 省エネポータルサイト「機器の買換で省エネ節約 省エネ型機器の現状」
年間の期間消費電力量 | 年間の電気代試算(税込) | 年間の節約金額 | |
---|---|---|---|
10年前(2013年)のエアコン※1 | 711kWh | 22,041円 | - |
ダイキンRXシリーズ(2023年モデル) | 630kWh | 19,530円 | 1部屋で2,511円、3部屋で7,533円 の節約 |
パナソニックHXシリーズ(2023年モデル) | 594kWh | 18,414円 | 1部屋で3,627円、3部屋で10,881円 の節約 |
三菱Zシリーズ(2023年モデル) | 639kWh | 19,809円 | 1部屋で2,232円、3部屋で6,696円 の節約 |
年間の期間消費電力量 | 年間の電気代試算(税込) | 年間の節約金額 | |
---|---|---|---|
10年前(2013年)年のエアコン※1 | 2,333kWh | 72,323円 | - |
ダイキンRXシリーズ(2023年モデル) | 1,922kWh | 59,582円 | 年間 12,741円 の節約 |
パナソニックHXシリーズ(2023年モデル) | 1,922kWh | 59,582円 | 年間 12,741円 の節約 |
三菱Zシリーズ(2023年モデル) | 1,953kWh | 60,543円 | 年間 11,780円 の節約 |
※1 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネ性能カタログ(2013年冬版)より、6畳用は冷房能力2.2kW(6~9畳)、20畳用は冷房能力6.3kW(17~26畳)の平均
電気料金自体も値上がりしています
電気料金の目安単価は、2023年3月現在31円/kWh(税込)です。しかし10年前の2013年は22円/kWh(税込)。10年間で9円値上がりしています。年間の期間消費電力量が500kWhだった場合、同じエアコンを使っていても、単純計算で10年前なら11,000円だった電気代が15,500円に上がっていることに。
電気代の値上がりは今後も続きそうだという声が聞かれる昨今、省エネ家電のニーズはどんどん大きくなっています。
壊れていないエアコンを省エネエアコンに交換するのも、勿体ないとお考えの方もいると思います。
だからと言って、電気代を節約しようとエアコンを使わないのは熱中症のリスクが高まるため大変危険。
そこで、少しでも電気代を節約しつつエアコン・クーラーを快適に使うためにはどうすればいいのか、あらゆる節電方法を探ってみました。また、やりがちだけど間違っている節電方法についても解説しています。
詳しくはこちらのページからご確認ください。
節電・省エネエアコンを選ぶにあたって知っておきたい知識、見るべきポイントがいくつかありますので、項目ごとにご紹介します。
使用スタイルなどによって、より役立つポイントは異なります。設置したいお部屋の環境を思い浮かべながら、検討してみましょう。
省エネ性能を見極めるには、期間消費電力量がキーになります。年間でエアコンが消費する電力量の目安ですね。
基本的に、どのエアコンでも暖房の消費電力と冷房の消費電力は異なります。冷暖房エアコンをお使いの方は夏場も冬場も使用するという前提ですから、トータル的な期間消費電力量に注目すると良いでしょう。
「期間消費電力量」は低い方が省エネ
期間消費電力量(kWh)は、 1年間にエアコンが消費する電力量の目安。メーカーのエアコンカタログには必ず掲載されていますから、比較検討したい場合はチェックしましょう。数値が小さいほど省エネ性能が高く優秀といえます。
ヤマダ電機やビックカメラ、ヨドバシ、ジョーシン、エディオンといった家電量販店等で、まずは実機を見比べてみるという方も少なくありません。その時目安のひとつになるのが、省エネラベルです。※画像は2023年3月時点のもの
省エネ法では、家電等の省エネ基準が定められています(トップランナー制度といいます)。この基準を達成しているかどうかといった省エネ性能を、小売事業者等が分かりやすくラベルで表示するのが省エネラベルです。
すべてのメーカーの統一基準として設定されているので、比較検討時に役に立ちます。また、年間の目安電気料金なども確認できますから、もし店頭で見比べて比較したいとお考えの方はチェックしましょう。
※引用:経済産業省「統一省エネラベル」
エアコンのAI機能、しっかりチェックしていますか?
「AIという単語はよく聞くけれど、具体的に何ができる機能なのか把握していない」「AI機能は意味がない気がして、あまりチェックしていない」という方は案外多いです。賢く使って賢く節電・省エネするために、AI機能も押さえておくとエアコン選びがよりスムーズになります。
それでは、各メーカーの代表的なシリーズとAI機能を紹介していきましょう。なお、全ての機種に全てのAI機能が搭載されているわけではありません。またご自身で設定が必要な機能も含みます。
パナソニック「エオリア」エオリアAI
ダイキン「うるさらX」AI快適自動
三菱「霧ヶ峰」ムーブアイmirA.I.+、エモコテックなど
日立「白くまくん」[AIこれっきり]運転、くらしカメラ AIなど
シャープ「R-Xシリーズ」など COCORO AIR
東芝「大清快」AI快適
富士通ゼネラル「ノクリア」ダブルAI
パナソニック HXシリーズ Eolia エオリア ルームエアコン CS-223DHX-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
176,703円(税込)
パナソニック HXシリーズ Eolia エオリア ルームエアコン CS-253DHX-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
177,679円(税込)
パナソニック HXシリーズ Eolia エオリア ルームエアコン CS-283DHX-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
195,380円(税込)
パナソニック HXシリーズ Eolia エオリア ルームエアコン CS-283DHX2-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
196,799円(税込)
富士通ゼネラル ノクリア nocria Vシリーズ ルームエアコン AS-V223N-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
98,991円(税込)
富士通ゼネラル ノクリア nocria Vシリーズ ルームエアコン AS-V253N-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
109,545円(税込)
富士通ゼネラル ノクリア nocria Vシリーズ ルームエアコン AS-V283N-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
115,397円(税込)
富士通ゼネラル ノクリア nocria Wシリーズ ルームエアコン AS-W223N-W 工事費込
無料保証付!商品+工事費込
152,199円(税込)
2022年6月1日から、エアコンの省エネ法が改定されました。
エアコンが家庭の電力消費のうち30%超を占めていることを踏まえた、省エネ基準の見直しです。
新省エネ法改正、何が変わった?主な変更は省エネ基準達成率と、寒冷地モデルの区分が新設されたこと。ここでは省エネにまつわる「省エネ基準達成率の改定」についてご案内します。
エアコンを買いたい、交換したい方にもっとも注目していただきたいのが、目標基準値のハードルが高くなったこと。旧基準(目標年度2010年)で省エネ基準を達成していたエアコンも、現基準(目標年度2027年)では100%に届かなくなりました。
ということは、現在の省エネ基準を達成しているエアコンは、ぐっと省エネ度合いが高くなっているということです。
こちらの図は、富士通ゼネラルの標準モデルエアコンを、旧基準で見た時と新基準で見た時の比較です。
同じエアコンなのに、旧基準では省エネ基準達成率100%、新基準では87%。省エネ基準達成率のハードルが上がったことが分かります。
ですから、今省エネエアコンを買うなら、断然現基準(目標年度2027年)の省エネ基準達成率に注目。ぜひ、より省エネ・電気代節約のできるモデルをご検討ください。
また、省エネ基準達成率は87%、100%未満、120%といったような数値で表現されるため、ぱっと見て比較しやすいものです。この数値はサイズや冷房能力により異なるため、単純に数値だけを見るのではなく、他の機能や使用状況なども総合的に考え合わせてエアコンを選ぶことをおすすめします。
省エネ性能の高い最新エアコンは、商品価格は高額である場合が多いです。そのため「電気代が多少高くても、安いエアコンを買う方がお得なのでは」「長い目で見てお得じゃないと意味がないしなあ」「省エネエアコンにして、元を取ることはできるのかな?」と考えることもありますよね。
そこで、10年間エアコンを使うとして比較するとどうなるかを検証してみました。
比較するのはこちら。本体代と電気代をトータルで見た時のコストはどちらがお得かを試算します。
・省エネ…2027年度省エネ基準達成率100%の省エネエアコン(6畳は富士通ゼネラルVシリーズ、14畳は日立XJシリーズ)
・お手頃…当店人気のお手頃価格のエアコン(6畳はパナソニックJシリーズ、14畳はダイキンEシリーズ)
省エネ6畳 | お手頃6畳 | 省エネ14畳 | お手頃14畳 | |
---|---|---|---|---|
当店本体価格 | 73,463円 | 54,407円 | 175,900円 | 90,945円 |
本体価格差額 | お手頃エアコンの方が 19,056円安い |
お手頃エアコンの方が 84,955円安い |
||
年間の期間消費電力量 | 630kWh | 717kWh | 1,036kWh | 1,544kWh |
年間の電気代 | 19,530円 | 22,227円 | 32,116円 | 47,864円 |
10年間の電気代差額 | 省エネのエアコンの方が 26,970円お得 |
省エネのエアコンの方が 157,480円お得 |
||
トータルコスト | 26,970円-19,056円=7,914円 6畳では、省エネエアコンにした方が7,914円お得! |
157,480円-84,955円=72,525円 14畳では、省エネエアコンにした方が72,525円お得! |
※価格は全て税込、2023年3月時点のもの
※年間の電気代算出方法は、期間消費電力量(kWh)×1kWhあたりの料金単価(円/kWh)にて算出。1kWhあたりの料金単価は公益社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会による目安単価31円/kWh(税込)(2023年3月現在)として計算
もちろん、使い方や設置場所などによっても実際の金額は変動します。ですが試算の結果、トータルで省エネエアコンを使う方がお得なことが分かりました。
加えて省エネエアコンは高機能な分、機能が豊富に搭載されていることも多いです。何年も使い続けるエアコンだけに、機能性の充実したモデルなら快適性も満足度もアップします。
電気料金の値上げ傾向が続いています。今後もこの傾向が変わらないとしたら、省エネエアコンへの乗り換えは十分なメリットがあると言えるでしょう。
ルームエアコンの施工事例をご紹介します。当店では一戸建、マンション・集合住宅など、豊富にエアコンの施工実績がございます。また、個人様だけでなく物件オーナー様からのご注文も多数いただいておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
おかげさまでリフォーム実績
117万件突破!
エアコン工事件数年間1.5万件、累計13万件突破!
当社でリフォーム頂いたお客様です。こんなに喜んで頂きました。
2023月09月29日
三菱 ルームエアコン MSZ-ZW2222-W
三重県四日市市
2023月09月14日
パナソニック ルームエアコン CS-403DGX2-W-KJ
福岡県福岡市
2023月09月12日
富士通ゼネラル ルームエアコン AIRCON-2016-08-KJ
神奈川県横浜市
2023月08月17日
東芝 ルームエアコン AIRCON-2016-06-KJ
福岡県久留米市
2023月08月08日
東芝 ルームエアコン RAS-2213TM-W
東京都豊島区
2023月08月07日
東芝 ルームエアコン AIRCON-2016-06-KJ
埼玉県さいたま市
2023月08月03日
シャープ ルームエアコン AIRCON-2017-06-AR-KJ
東京都港区
2023月07月21日
ルームエアコン AIRCON-2016-08-KJ
東京都渋谷区
2023月07月10日
シャープ ルームエアコン AIRCON-2016-06-KJ
神奈川県川崎市
2023月07月10日
ダイキン ルームエアコン S223ATES-W-KJ
神奈川県横浜市
2023月06月28日
シャープ ルームエアコン AIRCON-2017-06-AR-KJ
福岡県福岡市
2023月06月28日
富士通ゼネラル ルームエアコン AIRCON-2016-08-KJ
福岡県那珂川市
エアコンメーカーで人気のパナソニック、三菱、ダイキン、日立、シャープ、東芝、富士通ゼネラル、三菱重工の商品を多数お取扱いしております。ぜひお気軽にお見積りをお申し込みください。
パナソニック
Eolia<エオリア>シリーズなどお取扱中!ナノイーX、新・エネチャージ システム、フィルターお掃除ロボットなどの機能が人気です。
無料保証付!商品+工事費 税込59,800円~
パナソニック
のエアコンへ
三菱
半世紀以上の歴史を持つ霧ヶ峰。フィルターおそうじメカやピュアミスト、ムーブアイmirA.I.+などの機能が人気で、進化し続けています。
無料保証付!商品+工事費 税込61,000円~
三菱
のエアコンへ
ダイキン
うるさらX、デザイン性で高評価のrisora(リソラ)などが人気。人気の給気換気機能をはじめ、ストリーマ内部クリーン、フィルター自動お掃除などにも注目です。
無料保証付!商品+工事費 税込59,846円~
ダイキン
のエアコンへ
日立
白くまくんで知られる日立のエアコン。凍結洗浄、ファン自動お掃除のファンロボ健康冷房[涼快]などの機能も見逃せません。
無料保証付!商品+工事費 税込60,985円~
日立
のエアコンへ
シャープ
シャープといえばプラズマクラスターエアコン。気流制御やフィルター自動掃除など人気の機能や、ペットモード搭載のシリーズも。
無料保証付!商品+工事費 税込62,000円~
シャープ
のエアコンへ
東芝
長く愛される「大清快」は、プラズマ空清や無風感空調、AI快適など、先端技術でより暮らしを快適にしてくれます。
無料保証付!商品+工事費 税込65,000円~
東芝
のエアコンへ
富士通ゼネラル
富士通ゼネラルのエアコンといえばノクリア®。デュアルブラスター®機能や熱交換器加熱除菌、プラズマ空清といったクリーン機能に要注目!
無料保証付!商品+工事費 税込69,792円~
富士通ゼネラル
のエアコンへ
コロナ
ReLaLa(リララ) Zシリーズが注目のコロナエアコン。冷房専用機も長く支持されています。
無料保証付!商品+工事費 税込62,600円~
コロナ
のエアコンへ
ハイセンス
シンプルなデザインと、コストパフォーマンスが魅力のハイセンスエアコン。熱交換器解凍洗浄などの機能搭載モデルも。
ハイセンス
のエアコンへ
三菱重工
ビーバーエアコンでおなじみの、三菱重工のエアコン。JET運転、エコ運転、ナノミストイオンなどの機能が人気です。
三菱重工
のエアコンへ
アイリスオーヤマ
家電製品で広く人気のアイリスオーヤマ。エアコンでも、スマートフォン連携、空気清浄機能つき、高温多湿みはりなど人気の機能がたくさん。
アイリスオーヤマ
のエアコンへ
エアコンお役立ち情報
説明がわかりやすく、丁寧だった。
テキパキと丁寧にしてくださり、安心してお任せできました。
旧品の廃棄は事前に説明があり特に問題ない
スムーズ、無駄がなかった 丁寧にご対応頂いた ありがとうございました!
これまでガスコンロを使用する際に疑問に思っていたことなど、つまらないこちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。 ありがとうございました。
追加工事で、エコジョーズのドレン排水を雨どいに接続していただきました。事前の打合せ通り、見た目もきれいで丁寧な施工をしていただき、とても良かったです。
雰囲気良く、丁寧な作業をいていただきました。 施工現場が3階にもかかわらず嫌な顔ひとつせずにテキパキ交換資材の上げ下げしていました。 妻もどんな輩(担当)がくるのか心配していましたが感じがよく満足です。
現場をよく理解され非常に良い対応をしてくれました。 ありがとうございました。
やさしい説明態度が良かった。
とても作業が早かった