※搭載されている機能は商品によりそれぞれ異なります。
コンロでもグリルでも使える万能鍋、ザ・ココット
ココットシリーズがさらなる進化を遂げた調理器具、それがザ・ココット。オート調理でお料理に不慣れな方にもやさしく、コンロで焼き目をつけてグリルのオーブン調理をするなどコンロ上とグリルでの連携調理もできるから、凝ったお料理を楽しみたい方にもぴったりです。
オート調理対応/デリシア公式アプリ対応/コンロ対応/グリル対応

煮物、無水調理、80℃低温調理(コンロ上小バーナー調理)、蒸し物、グリル調理、味ご飯、パン、焼き芋、ローストビーフ…
様々なレシピを気軽に楽しめるザ・ココットで、食生活をもっと豊かに、おいしく楽しく!
「デリシア体感会」をリンナイさんに開催していただきました。ザ・ココットの様子もしっかりレポート!参加したスタッフが、新しい機能や便利な使い方など、写真たっぷりでお届けします!
煮こぼれても焦げ付きなしイージークリーン
ガラストップは独自の構造により、トッププレートの裏面にアルミパネルを装着し、バーナーまわりの熱を分散・放熱させて表面温度の上昇を抑えるイージークリーン。
イージークリーン非搭載のガラストップに比べてバーナーまわりの温度が約69℃ダウン。煮こぼれや油はねなどの汚れが焦げつきにくく、簡単なお手入れだけでキレイを保ちます。

ニオイも煙も大幅カットスモークオフ
グリル庫内の後方に搭載した専用バーナーで、焼き魚などの調理時に発生したニオイや煙を焼き切りるスモークオフ。排気口から出るニオイはスモークオフ非搭載のグリルに比べて99%以上カット、煙は81%カットを実現しました。リビングと一体になったキッチンや、気密性の高いマンション内でも、優れた脱煙・脱臭効果を発揮します。

外はカリッ中はジューシーココットプレート
遠赤外線セラミックバーナーで、中までしっかりおいしく!自動でできる豊富なメニューがあり、ノンフライ調理もできます!

底面は両側の溝に油が流れてヘルシー

グリルのお手入れもらくちんです。
簡単に取り外せ、分解できて洗いやすいから、日々のお手入れが楽になります。
焼き網の足の部分をなくしてフラットにした、フラット焼き網も注目の構造。洗いやすく、シンクが傷つきにくい形状です。

ザ・ココットとココットプレートの比較動画
これまでにお使いのコンロでは調理機器の入る魚焼きグリルではなかった、という方が特に興味を持たれるのが、リンナイのビルトインガスコンロの特徴の一つでもある調理器具、ココットシリーズです。
お料理好きで来客をおもてなしする機会の多い方からは、単品飲み別売で購入して複数使いするというお声も寄せられています。
こちらでは特に人気のココットプレートとザ・ココットを比べた動画をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
※動画内の製品、仕様は現行モデルと異なる場合があります。また、使用している調理器具等は付属していない場合があります。
下ごしらえした材料を入れて、モードを選ぶだけで火力を自動調節し調理します。定番メニューが自動調理できるから、もう一品作ったり、後片付けを済ませるゆとりが生まれます。
フライパン・鍋オート調理

Wワイド火力バーナー
トロ火の煮込み料理や強火の炒め物料理なども左右のコンロを選ばず効率よく調理できます。

献立はプロにおまかせプラスアールレシピ
毎日に「美味しい驚き!」を。がコンセプトのデリシア専用アプリ「+R RELIPE(プラスアールレシピ)」。プロの味を家庭で味わえるレシピが満載です。レシピはフードコーディネーター、栄養士、水産業、ソムリエ、パティシエ、有機農家などなど、様々なジャンルの食のプロが監修しています!
また、季節やトレンドに合わせて毎週レシピが更新されるので、献立に迷わず、楽しくレシピを選べます。

下ごしらえさえ済ませれば火加減・タイミングはデリシアにおまかせのオート調理なので、料理はあまり慣れていない…という方にもやさしいのが家族みんなに嬉しいですね。
ココットや炊飯土鍋などを使うレシピもあり、お菓子、ノンフライ料理などレパートリーも広がります。
※デリシア専用アプリは、2020年9月より「DELICIAPP」から「+R RELIPE」にアップデートしています。