-
ご利用案内
-
お買い物について
-
工事のご案内
-
レビュー・読み物・お知らせ
およそ20年程度の交換をおすすめしております。
トイレ内にコンセントがない場合には、コンセントの増設工事が必要となります。
別途追加費用が発生はしますが、設置をすることは可能ですので、ご安心下さい。
衛生陶器にはその物性上、補修用の接着剤やコーキング剤による修理対応は行なっておりません。
陶器が破損し怪我をする恐れがありますので、速やかに交換されることをおすすめしております。
タンク内にある玉鎖が外れていたり、タンクに水を溜めておく弁の劣化や異物混入などが考えられます。
ティッシュペーパーとトイレットペーパーは同じような紙素材に見えてまったく違うため、ティッシュペーパーはトイレに流すとつまりの原因になります。
トイレットペーパーはトイレに流す(溶ける)前提に作られており、水と水の流れにより繊維の結びつきがほぐれやすい状態でできています。
逆に、ティッシュペーパーは水に流す前提で作られていないので、繊維の結びつきが強く、水は吸収するがほどけにくい繊維が使用されているため、トイレに流れても排水パイプ内で詰まるということになります。
少量でも流してしまうと、トイレつまりの原因にもなりますので注意してください。
便座には大型タイプと標準タイプとがございます。
エロンゲート(大形)・レギュラー(普通)どちらでも使用できる、兼用サイズの製品もあります。
兼用サイズの場合、標準サイズの便器にセットした場合、便座の先端が便器の先端より多少出っ張る場合があります。
便器・便座別売りのものと、便器・便座一体型の2種類があります。
便座一体型 | 便座別売 | |
---|---|---|
特徴 | デザイン性が優れている 掃除・お手入れがしやすい |
機能・コストに合わせて自由に便座を選べる 便座が故障した場合、便座のみを取替えできる |
便座交換 | 不可能(故障した場合、修理) | 可能 |
シリーズ名 | ネオレストシリーズ GG/GG-800シリーズ アラウーノシリーズ |
ピュアレスト EX・QRシリーズ |
床排水の場合、どのメーカーも標準で排水芯が200mmとなっています。
現在ご使用の便器が排水芯200mmであれば標準品で取替え可能ですが、 200mm以上の場合は床をめくって配管の移設が必要となります。
リモデル便器は配管位置を調節できるアジャスターが付いていますので、調整範囲内であれば配管移設を行わなくてもお取替えが出来ます。
パナソニックは白色は1つです。
TOTOには白系だけでホワイト、ホワイトグレー、パステルアイボリー等がございます。
●TOTO取り扱い色表
DIYや配管接続の経験があり、構造が理解出来るかた向けとなります。
ピュアレストなどの新型の便器はフレキ管を使用せずに設置できます。
他の便器は設置の仕方により異なりますので、少し長めにご注文下さい。
(40㎝~50㎝前後が一般的です)
機能は同じですが、EXの方がよりスマートなデザインに進化しています。
トイレリフォームの人気ランキング
当社の売上を元にした、トイレの工事込みセット人気ランキングTOP10の紹介です。今売れているトイレシリーズはこちら!
トイレの選び方
トイレ・便器には、大きく分けて「組み合わせ便器」「便座一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3種類のタイプがあります。
排水芯とは?
便器には、『床排水』と『壁排水』の2種類の排水タイプがあります。現在設置されている便器の排水方式と同じ方式の便器を選ぶ必要があります。
トイレリフォームの流れ
トイレはおよそ1時間程度でリフォームが完了します。トイレの取付けから完成まで、トイレリフォームの一連の流れをご説明いたします。
クッションフロア(床材)について
長年使い続けたクッションフロアには臭いや汚れが染み付いています。生活堂ではトイレ交換とクッションフロアの張替えを同時にお任せいただけ楽ちんで安心です。
クロス(壁紙)について
トイレのクロス(壁紙)の張り替えは、便器を外すトイレ交換工事のタイミングがオススメです!お見積りからご希望のクロス(壁紙)を選択できます。
トイレリフォームの費用相場・価格帯
一般的なトイレ・便器のリフォームの価格帯は「10万円以下」「11万円~20万円」「20万円以上」に分かれています。
よくある質問
トイレリフォームについて多くお問い合わせいただく質問・疑問をまとめたページです。交換時期や便座のサイズについてお答えします。まずはこちらを御覧ください。
豆知識
トイレリフォームの知識や購入・メンテナンスについてなど、修理や買い替えを検討する際のヒントをまとめています。
トイレの交換業者おすすめ
トイレの交換やトイレリフォームの設置業者はどこが一番安いのでしょうか?工務店やホームセンター、家電量販店のトイレリフォームは本当に安いのか徹底比較!
トイレの故障やトラブル
トイレの故障には「水がとまらない」「水が流れない」など様々な症状があります。故障を疑う前の基本チェックや、故障の症状ごとの原因や対処方法を解説しています。