ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂リフォーム500件突破!
生活堂コラム

窓から差し込む西日対策! 効果的な解決策10選をご紹介

投稿日:2021年03月24日

窓から差し込む西日対策! 効果的な解決策10選をご紹介

日当たりのよい部屋は、開放的で心身ともにリラックスができる空間ですが、天気のよい日の夕方になると、西日が気になる場合もあります。

特に夏場の西日は、室内の快適さを一気に奪う厄介なものですので、しっかりと対策をしておくことが大切です。

今回は、窓から差し込む西日対策について、効果的な10の方法を詳しくご紹介します。

西日対策をしないリスク

15時を過ぎた頃から差し込む西日。特に西向きの部屋ではその影響を受けやすく、対策を怠ることでさまざまなデメリットが生じてしまうこともあります。

ここではまず、西日によってもたらされる主なリスクを説明します。

室内や家財が太陽光で焼けて劣化する

西日が入る部屋は、ほかの部屋と比べて日照時間が長くなり、特に午後の日差しが多く入り込むため、紫外線のダメージを大きく受けてしまいがちです。

対策をせずに西日が当たる状態を続けていると、壁や家具、フローリングなどが紫外線の影響を受け、色あせをしたり、劣化してしまったりすることもあります。

室内の温度が上がりエアコンの電気代が上がる

冬場にはポカポカと暖かく感じられる西日も、夏場には強烈な日差しとなって室内の温度を上げてしまいます。

夏は気温だけでなく湿度も高いため、西日を放置したままでいると室内は蒸し風呂状態になってしまい、エアコンなどの冷房効果も下がってしまいます。

暑くなった部屋の温度を下げるためにエアコンをフル稼働させるため、電気代がかさんでしまうこともあります。

西日対策

では、実際にどのようにして西日対策を行えばよいのでしょうか。

西日対策には手軽にできるものから、施工が必要な大掛かりなものまでさまざまな方法があります。ここでは、その中でおすすめの対策をご紹介します。

カーテン・ブラインドを設置

手軽な方法のひとつが、カーテンやブラインドを設置する方法です。紫外線カットの加工がされたものや、遮光性の高いカーテンやブラインドがおすすめです。

ブラインドは室内に設置するものだけでなく、外付けタイプもあります。外付けすることによって、窓が熱くなるのを防ぐこともできます。

断熱フィルム・断熱ガラスを使用

室内の温度を上昇させないためには、窓が熱くなるのを防ぐのがポイントです。これからマイホームを建てたり、リフォームをしたりする場合には窓に断熱ガラスを使用するのがおすすめです。

既存の窓に対しては、断熱フィルムをはるだけでも十分に効果が得られます。

ルーバーを設置

窓の外に日差しを遮るためのルーバー(格子のようなもの)を設置するのも方法のひとつです。あかりを適度に取り込みながら、西日が入り込む量を減らすことができますが、眺望が損なわれてしまうというデメリットも。

すだれを設置

昔から使われてきた便利な西日対策の方法です。効果的に日差しを遮断することができますが、風に弱い、見た目が古臭いといった理由で嫌煙されてしまうこともあります。

ロールスクリーンを設置

ロールスクリーンは、カーテンやブラインドよりもスッキリとした印象に仕上げることができます。ブラインドと同様に窓の外に取り付けるタイプもあります。

シェードを設置

すだれよりも見た目がおしゃれで、窓からの風も取り込みやすいのがシェードです。西日を遮断できるだけでなく、窓の外に日陰を作ることによって、室内の温度が上昇するのを防ぐ効果も期待できます。

オーニングを設置

オーニングは、厚めのテント生地が紫外線をしっかりとカットしてくれるだけでなく、太陽の高さに応じてキャンバスの角度を変えることもできます。
また、雨よけ、プライバシーの確保といったメリットもあります。

関連記事>>オーニングとシェードの違いとは? テラス屋根との違いも解説

グリーンカーテンを設置

窓の外にプランターを置き、上から張ったネットにヘチマやゴーヤなどのツル性植物を育てる「グリーンカーテン」と呼ばれる方法も近年では人気です。

日差しをカットできるだけでなく、見た目で窓辺が涼し気な印象になります。

庇(ひさし)を設置

窓辺に庇を設置することで、西日をしっかりとカットできます。専門業者による施工が必要なものから、DIYが可能なものまでバリエーションも豊富です。

内窓・二重窓を設置

西側の窓に内窓を設置すれば、窓から入る西日の量を減らすことができます。内窓は現在の窓にそのまま重ね付けできるため、追加する窓ガラスを断熱仕様にしておけば、室内の温度上昇も防ぐことができます。

関連記事>>二重窓だと夏は暑い? いえ、二重窓だからこそ快適な毎日を過ごせます!

いかがでしたでしょうか?
窓から差し込む西日に悩まされている方は上記を参考に、自身のご家庭に適した対策を施してみてはいかがでしょうか。

その他の生活堂コラム 他の記事を読む

施主支給はお得なの?商品と工事を別で依頼するメリット・デメリット

施主支給はお得なの?商品と工事を別で依頼するメリット・デメリット

投稿日:2023年03月07日

自分好みの商品を施主が別途購入して、工事を依頼する施主支給。「好きなものを選べる!」「安く売っているお店で購入できる!」などのメ...

記事詳細を見る

窓から差し込む西日対策! 効果的な解決策10選をご紹介

窓から差し込む西日対策! 効果的な解決策10選をご紹介

投稿日:2021年03月24日

日当たりのよい部屋は、開放的で心身ともにリラックスができる空間ですが、天気のよい日の夕方になると、西日が気になる場合もあります。特...

記事詳細を見る

オーニングの強風対策! 吹き飛んだり劣化したりするのを防ごう

オーニングの強風対策! 吹き飛んだり劣化したりするのを防ごう

投稿日:2021年03月10日

日よけや雨よけ、プライバシーの確保、おしゃれな雰囲気が出せるなど、多くのメリットがあるオーニングですが、台風をはじめ強風時には取り...

記事詳細を見る

オーニングを掃除する方法! きれいにお手入れするコツとは?

オーニングを掃除する方法! きれいにお手入れするコツとは?

投稿日:2021年02月24日

ウッドデッキやテラスのアクセントにもなるお洒落なオーニングは、常に雨風や紫外線にさらされているため、時間の経過とともに汚れや劣化が...

記事詳細を見る

オーニングとシェードの違いとは? テラス屋根との違いも解説

オーニングとシェードの違いとは? テラス屋根との違いも解説

投稿日:2021年02月10日

屋外で過ごしやすい季節にあると便利なのが、テラスやウッドデッキなどに設置する「オーニング」や「シェード」です。今回は、おうちの庭を...

記事詳細を見る

失敗しないリフォーム会社の選び方

失敗しないリフォーム会社の選び方

投稿日:2018年09月11日

納得できるリフォームが成功するか否かは、依頼するリフォーム会社によっても違ってきます。今回は、失敗しないリフォーム会社の選び方につ...

記事詳細を見る

リフォームすれば確定申告で減税になるって本当?

リフォームすれば確定申告で減税になるって本当?

投稿日:2018年09月04日

長年住み慣れた我が家をより快適にリフォームする場合、忘れてはいけないのがリフォームの減税制度です。リフォームは内容によっては高額な...

記事詳細を見る

蛇口から出るお湯が白い…これって故障?

蛇口から出るお湯が白い…これって故障?

投稿日:2018年02月21日

冬場に食器洗いや洗顔などでお湯を使おうとすると、そのお湯が白く濁って見えるときがありませんか? コップに注いだお湯やバスタブに溜め...

記事詳細を見る

水道のパッキンの寿命はいつ? 水漏れの際はどうやってパッキンを交換すればいいの?

水道のパッキンの寿命はいつ? 水漏れの際はどうやってパッキンを交換すればいいの?

投稿日:2017年10月21日

蛇口やハンドルをひねると、思わぬところから水がにじみ出てきた……。そんな様子が見られたら、水道の水漏れを防止する部品であるパッキン...

記事詳細を見る