ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂実績500件突破!

生活堂コラム

施主支給はお得なの?商品と工事を別で依頼するメリット・デメリット

投稿日:

施主支給はお得なの?商品と工事を別で依頼するメリット・デメリット

自分好みの商品を施主が別途購入して、工事を依頼する施主支給。
「好きなものを選べる!」「安く売っているお店で購入できる!」などのメリットがありますね。
近年では、いろいろな施工業者が選べるマッチングサイトなど便利なサービスも多くなりました。
商品のみ購入して工事はマッチングサイトで探して依頼することもあると思います。

ただ、便利なサービスゆえに、いくつかのデメリットがあることをご存知でしょうか?
商品が安くても、工事や追加部材が必要になり、結局総額では高くなる場合や、施工業者とのトラブルの声も聞くことがあります。

こちらのページでは施主支給のメリットやデメリットについて解説しています。

施主支給とは

施主支給とは、施主が自分で設置したい商品(住宅機器)を買って、工務店やリフォーム会社などに取り付けをお願いすること。
つまり「商品」と「取り付け」を別々の業者さんにお願いするというものです。
具体的に言うと、家を建てる(またはリフォームする)人が、照明やキッチン、お風呂、給湯器、ガスコンロ、トイレ、エアコンなど生活に必要な機器やインテリア製品を自分で購入し、設置工事や施工だけを工務店などの施工業者に依頼する方法をいいます。

近年では、いろいろな施工業者が選べるマッチングサイトなど便利なサービスも多くなり、商品と工事を別々に依頼する方が増えてきました。

施主支給のメリット

1)好きな機種を選べる

施主支給の大きなメリットは、好きな商品を選べること。メーカーや機能など、さまざまなタイプの中から、自分の予算や設置する場所、大きさなどを考えて最適なものを選べます。
費用を抑えたいなら価格の安いもの、家族の人数に合わせたタイプなど、それぞれのご家庭に適応した使い勝手のいい商品を選ぶことができます。

2)商品の費用が安くなる場合がある

工務店やリフォーム会社などから商品を購入すると、驚くような高い価格になる場合があります。これは、メーカーから商社、さらに販売店、施工会社などさまざまな会社を通して施主に販売されるためです。
しかし、ご自身でネットショップや家電量販店などで直接商品のみを購入すれば、仲介業者を通さないので費用を抑えられる可能性が高いです。
最近は、さまざまなネットショップで住宅家電を取り扱っているので、比較してみて、その中で最も安い商品を購入することができます。

施主支給のデメリット(注意すること)

1)施工業者とトラブルになりやすい

近年では、いろいろなサービス別に選んで、施工業者のマッチングができる便利なサービスが増えてきました。
商品のみをご自身で購入して、工事はマッチングサイトで探して簡単に依頼ができるのですが、便利なサービスゆえにいくつかの懸念点もあります。

実はこういったマッチングサイトに登録している工事業者は、身分証明書の提示や電話などの審査を通過するだけで掲載できるので、対面での調査は実施されていません。
実際に会って面接して、施工業者の人となりやサービス状況の確認や指導などができていないことが多く、審査が厳しいとは言えない状態です。そのため、サービスの質が悪い施工業者が登録されている場合もあります。
また、マッチングサイトに登録している工事業者は、ほとんどの業者が個人業者です。大手業者の方が安心して任せられるという人には、あまりおすすめではありません。

施工業者との間でトラブルが起こった場合、マッチングサイト運営サイドからのフォローはないので、施工業者と直接やりとりして解決しなければなりません。
場合によっては公的な機関に相談しなければならなかったりするため、泣き寝入りせざるを得なかった人もいるようです。

施工業者マッチングサイトのトラブルに関する主な口コミ

※2023年2月時点でのトラブルに関する口コミを抜粋しています。
※施工業者のマッチングサイトでは、施主支給ではなく商品と工事費込で販売している場合もあります。

●エアコン交換工事のトラブルに関する口コミや評価の抜粋

作業スタッフが部品を紛失し1週間後に補修しにくると言って帰ったが音信不通になった。
1ヶ月経っても連絡がつかず、運営側の保証の対象になったのは良かったが、部品代を振込むので部品の手配と補修は自分でやってと言われた。
素人である依頼主がなぜ尻拭いをしなければいけないのか納得できない。
エアコンの交換時にソファーを汚された。
エアコンの真下にテレビがあったので養生をお願いしたら、工事前にはエアコン周りに何も置かないようにするものだと言われ、テレビを移動させるのは無理だと言ったら「それじゃ工事は無理です」と言われ帰りました。
配管カバーをオプションで頼んでいるのに、配管延長した部分だけむきだし状態。見積もりの段階でこんなことになるなんて聞いてないし、適当な作業されるなら別の業者に依頼すればよかったです。

●トイレ交換工事のトラブルに関する口コミや評価の抜粋

交換した新品の便器の足元部分に擦ったような汚れ(傷?)があった。
運営のマッチングサイトに連絡したら、業者に直接いってと言われたけど業者には連絡がつきません。泣き寝入りです。
返信がとても遅いです。希望日以外の提案をされて了承したのに、なぜかまた別日の提案。結局いつでも良いですと返すと、最終的にスタッフがいないと一方的にキャンセルされました。
交換工事が終わって業者が帰られてから、床に小さな部品が落ちていたので、点検修理をしてもらう話になったのですがそこから返事が無くなり未だに修理に来てくれません。
交換が終わってからトイレの水の流れが不調のため、再度点検を依頼し調整してもらいましたがそれでも直りません。
運営のマッチングサイトに連絡をするも「当事者同士で話し合って解決して下さい」とテンプレート入りのメールをよこすのみ。
欲しいシリーズが見当たらないので、ワンランク下のモデルを買いました。ハイグレードモデルが少ない。

●ガスコンロ交換工事のトラブルに関する口コミや評価の抜粋

メールで、そのタイプのコンロは取り付け出来ませんと一方的に言われ、こちらの言っていることは全く聞く耳持たず勝手にキャンセルをされました。設置できるコンロの案内くらいして欲しかった。
やたらと駐車場について聞いてきて、こちらの用意したパーキングの無料券を提示して他の業者もここに駐めてもらいましたと説明したら、それなら「その業者に頼め」と怒鳴りだしました。
工事日のメールの連絡がかなり遅れた。
工事をするまで玄関にコンロだけ置きっぱなしで邪魔だったし、こんなことなら頼まなければよかった。
女一人暮らしで心配なので、女性スタッフ同行と書いてある業者を探したのに、男性だけきました。
スケジュールを変更をしたら、もう二度と依頼するな!と言われた。態度が悪すぎる。

●食洗機交換工事のトラブルに関する口コミや評価の抜粋

交換後に、食洗機の配管らしきところから水漏れしました。修理を依頼し、再び水漏れをしていたため運営のマッチングサイトに連絡。当人同士で連絡してくださいと連絡をもらい、業者に連絡したものの全く返信無し。業者も運営もバックレます。
最初の見積もりに記載されてなかった追加費用が高すぎる。1人で対応したので、相手は男性なので何かあったら怖いと思ったからそのまま払ったけど、二度と使いたくない。
LINEで設置場所の写真のやりとりをし、在庫の確認も行いましたが既読スルーが多々あり、取付日当日の約束の時間を大幅に過ぎても何の連絡もなかった。
運営会社に連絡したところ確認して折り返しますとの返答。1時間ほど待ってから、調整ミスで職人が誰もこちらに向かっていないと言われた。なにもせず1日が潰れたのに、一切謝罪はありません。
食洗機の交換だけでいいのに、キッチンの水栓など別の工事の提案もしてきた。

●ガス給湯器交換工事のトラブルに関する口コミや評価の抜粋

ガス風呂給湯器の交換を依頼しましたが給湯器以外のリフォームが必要な場所を指摘されて、つい洗面所と水栓を交換をしちゃいました。
後から現場での申し込みは規約違反と知り、しかも工事も雑で後悔してます。自分が馬鹿でした。
予約した日にスタッフが来ませんでした。当日の工事スタッフがいきなり辞めたらしく、代わりの業者も用意してくれません。1日潰れて工事もできず最悪です。
機種が想定したのと違っていた為、追加料金がかかると言われて追加費用19,000円払いました。
見積もりの総額費用は何だったのかと問いただすと部品が余計にかかると言われ運営にクレームを入れたら、施工業者を斡旋するだけで問題が起きた後は、顧客と業者で問題を解決してくださいと言わました。
作業前日の夜にドタキャンのメールが入っていました。当日、業者さんが来られないのでメールを確認してドタキャンに気付きました。給湯器が壊れて困っていたのに、キャンセル対応は他の業者を手配するなど検討して欲しいです。

●レンジフード交換工事のトラブルに関する口コミや評価の抜粋

来てくれた工事の方がちょっと対応が悪くて残念でした。一生懸命交換してくれているのはわかるんですが、何箇所か小さな傷ができてて指摘したら、最初からあったと言われショックでした。
レンジフード交換の予約をして、事前に型番もメールしたのに、工事当日の予約時間を過ぎた後に「その型番は取り付けできません」とメールが来て一方的にキャンセルになりました。レンジフード周りの備品を移動したり、掃除して準備をして待っていた時間がバカバカしいです。
サポートセンターに問い合わせしても、返事来ない。問題がおきたときは保証する様なこと言ってても、返事来なければ、だだのウソ。
電気系統を壊されました。運営は保証してくれると言ってたのに、保証の申請は業者にしかできず利用者は申請できません。
しかも工事業者は工事で壊れたのではないと言い張り、そう言われたら証拠もないし本当に大変でした。完全な泣き寝入りです。

施主支給は、万が一トラブルが起きた場合の責任は依頼主にあることは覚悟しておかなければいけません。
設置後のトラブルや故障の際にどうするのか、確認や準備をして依頼するようにしましょう。

2)専門知識が必要になる

希望する住宅設備のサイズや必要な電圧、必須部材など、専門的な知識を理解した上で商品を選定しなくてはいけません。
また、トラブルを避けるために、施工業者に購入した住宅設備の施工方法や注意すべきことなども事細かに伝えることが必要です。

3)手間と時間がかかり、工期が伸びる場合もある

施主支給の場合、まずは自分で商品を揃えなければいけません。
「どのメーカーのどのシリーズがいいのか」「どこで買うのが安いのか」「設置する場所のサイズに合っているのか」などを自分で調べて、ご自宅の環境に対応した商品を購入する必要があります。
取り付ける場所や使い勝手に合わせて、購入する商品の特徴や設置方法などを自分で判断して商品を選定するので、万が一間違えて商品を購入しても自己責任となります。

また、施主支給の場合は即日に取り付けができません。新設の場合でも、商品と到着と工事のタイミングが合わないと工期が長引く可能性があります。

4)保証のトラブルが多い

リフォーム会社や、商品と工事を一括で対応している販売店などに依頼すれば、取り付け後に不具合や故障があった場合でも保証をつけていることが多いので安心です。
一方、商品のみを自分で購入した場合、基本的にはメーカーの保証だけになります。(別途商品の有料保証をつけられるところもあります。)
施主支給で設置したものは、施工業者での保証対象外となるので、修理や不具合をみてもらう場合は別途費用がかかります。
商品が故障したときに、商品側の故障なのか、施工業者の施工ミスによる故障なのかお互いに保証を拒むトラブルも聞くことがあります。

5)総額では高くなる場合も

施主支給を依頼したときに部材などが揃っていなくて再訪問となった場合、最初に見積もりで提示された工事費とは別に人件費や出張費を請求されることがあります。
施工業者によっては、予定していた日に工事が終わらなかった場合、別日の工事費を請求されたというトラブルも聞いたことがあります。
施主支給で支払った総額と、商品と工事を一括で販売している販売店で購入した場合の金額を比較すると、それほど変わらなかったり、場合によっては施主支給の方が高くなることもあります。
商品の価格だけではなく、交換工事費用、人件費、保証、出張費なども考えて施主支給を選ぶかどうかを決めるようにしましょう。

6)クレジットカードに対応していない施工業者がある

施工業者によっては、現金でのお支払いしか対応しておらず、クレジットカードやPayPayなど電子マネーが使えない場合もあります。
支払い方法の確認は必ずするようにしましょう。

まとめ

施主支給は、自分の好きな商品やメーカーを選べて、直接ネットショップや量販店などで購入できるため、商品自体を安く購入できます。
しかし自分で商品を調べて購入し、施工業者に取り付けを依頼するということは、住宅設備の専門知識が無い場合「部材が用意できていなかった」「設置できない商品を買ってしまった」などトラブルになる可能性もあるのです。

「安いから施主支給をする」という考えはやめておきましょう。価格重視で施主支給を考えている人は、保証やアフターサービスのことも含めてどちらがお得なのか考えて選ぶようにしましょう。

生活堂では、商品と工事と保証をすべて含んだ総額価格で業界最安値を目指して販売しております。お気軽にお見積りをご依頼ください。

その他の生活堂コラム 他の記事を読む

施主支給はお得なの?商品と工事を別で依頼するメリット・デメリット

施主支給はお得なの?商品と工事を別で依頼するメリット・デメリット

投稿日:2023年03月07日

自分好みの商品を施主が別途購入して、工事を依頼する施主支給。「好きなものを選べる!」「安く売っているお店で購入できる!」などのメ...

記事詳細を見る

窓から差し込む西日対策! 効果的な解決策10選をご紹介

窓から差し込む西日対策! 効果的な解決策10選をご紹介

投稿日:2021年03月24日

日当たりのよい部屋は、開放的で心身ともにリラックスができる空間ですが、天気のよい日の夕方になると、西日が気になる場合もあります。特...

記事詳細を見る

オーニングの強風対策! 吹き飛んだり劣化したりするのを防ごう

オーニングの強風対策! 吹き飛んだり劣化したりするのを防ごう

投稿日:2021年03月10日

日よけや雨よけ、プライバシーの確保、おしゃれな雰囲気が出せるなど、多くのメリットがあるオーニングですが、台風をはじめ強風時には取り...

記事詳細を見る

オーニングを掃除する方法! きれいにお手入れするコツとは?

オーニングを掃除する方法! きれいにお手入れするコツとは?

投稿日:2021年02月24日

ウッドデッキやテラスのアクセントにもなるお洒落なオーニングは、常に雨風や紫外線にさらされているため、時間の経過とともに汚れや劣化が...

記事詳細を見る

オーニングとシェードの違いとは? テラス屋根との違いも解説

オーニングとシェードの違いとは? テラス屋根との違いも解説

投稿日:2021年02月10日

屋外で過ごしやすい季節にあると便利なのが、テラスやウッドデッキなどに設置する「オーニング」や「シェード」です。今回は、おうちの庭を...

記事詳細を見る

失敗しないリフォーム会社の選び方

失敗しないリフォーム会社の選び方

投稿日:2018年09月11日

納得できるリフォームが成功するか否かは、依頼するリフォーム会社によっても違ってきます。今回は、失敗しないリフォーム会社の選び方につ...

記事詳細を見る

リフォームすれば確定申告で減税になるって本当?

リフォームすれば確定申告で減税になるって本当?

投稿日:2018年09月04日

長年住み慣れた我が家をより快適にリフォームする場合、忘れてはいけないのがリフォームの減税制度です。リフォームは内容によっては高額な...

記事詳細を見る

蛇口から出るお湯が白い…これって故障?

蛇口から出るお湯が白い…これって故障?

投稿日:2018年02月21日

冬場に食器洗いや洗顔などでお湯を使おうとすると、そのお湯が白く濁って見えるときがありませんか? コップに注いだお湯やバスタブに溜め...

記事詳細を見る

水道のパッキンの寿命はいつ? 水漏れの際はどうやってパッキンを交換すればいいの?

水道のパッキンの寿命はいつ? 水漏れの際はどうやってパッキンを交換すればいいの?

投稿日:2017年10月21日

蛇口やハンドルをひねると、思わぬところから水がにじみ出てきた……。そんな様子が見られたら、水道の水漏れを防止する部品であるパッキン...

記事詳細を見る