ご利用288万・工事実績117万件! 無料保証商品3年・工事10年!
キッチン・お風呂リフォーム キッチン・お風呂リフォーム500件突破!

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

投稿日:2019年12月06日

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

夜間にお湯を沸かしてタンクに貯めておくエコキュート。しかし、寒さが厳しくなると、お湯が出なくなったりエラーが表示されたりすることがあります。この原因の多くは、エコキュートと浴槽などをつなぐ配管の凍結によるものです。そういった事態を回避するためにも予防法を知っておきましょう。万が一凍結してしまったときの対処法もあわせて解説します。

エコキュートが凍結してしまう原因

エコキュートは、室外に設置された機器でお湯を沸かして貯めておき、必要なときに給水・給湯の配管を通して室内にお湯を供給する給湯器です。つまり、室内と室外をつないでいる配管は、気温の影響を受けてしまうということ。急激に気温が低下して0℃以下になったり、氷点下の日が続いたりすると、配管が凍結してしまう可能性があるのです。

エコキュートが凍結したときの対処法

エコキュートが凍結してしまったら、どうしたらよいのでしょうか。取扱説明書も参考にしながら、状況に応じて下記の方法を試してみましょう。

エラーが表示されたら漏電遮断器を切る

配管が凍結すると、エラー表示が出ることがあります。その場合は、いったん漏電遮断器をオフにしましょう。1分以上経過してから漏電遮断器をオンにすることで、エラーが解除されます。その後、下記どちらかの方法で、配管を解凍しましょう。

気温が上がるのを待つ

凍結は、気温の上昇とともに解消されます。時間に余裕があるのなら、自然解凍するのを待つのがよいでしょう。

配管部分にぬるま湯をかける

急いで融解したい場合は、配管部分にぬるま湯をかけます。このときに気をつけたいのは、熱湯を使わないこと。急激な温度差などによって配管部品が破損してしまう危険性があります。配管部分にタオルなどをかけ、少しずつぬるま湯を注ぎながらじわじわととかしていきましょう。

エコキュートの凍結を予防する方法

凍結は、寒冷地だけのこととは限りません。温暖な地域でも起こる可能性があるので、予防は欠かせません。その方法を紹介します。

ふろ配管の凍結:浴槽にお湯や水を残しておく

フルオート機能がある場合は、浴槽にお湯を残したままにしておきましょう。その際に気をつけたいのは、水位を循環口の中心から10cm以上のところに保つこと。こうすることで、自動的に凍結予防運転が行われ、おふろにお湯が供給できなくなる事態を回避できます。

給湯配管の凍結:給湯温度を水程度の温度にして少しだけ水を出し続ける

水が流れる状態を保つことで、給湯配管の凍結を予防します。まず、湯温を「水」に設定できる場合はその設定に、できない場合はできるだけ低い湯温にしましょう。その後、1分間にコップ1杯分(約200cc)の水が出るように蛇口を開けておきます。

給湯配管の凍結:給湯配管にカバーを取りつける

給湯配管に凍結予防のためのカバーを取りつけることも方法のひとつです。カバーを持っていない場合は、手持ちの資材を利用して、囲いや風よけを設置してもよいでしょう。

すべての配管の凍結:凍結防止用のヒーターを取りつける

配管の凍結防止ができるヒーターを取りつけておくと、一定気温以下になったときに自動でヒーターが作動し、凍結を予防してくれます。設置は自分でもできますが、専門業者に依頼した方が安心でしょう。費用はかかりますが、寒さが厳しくなるたびに凍結を気にするというストレスからも解消されます。

とても便利なエコキュートですが、寒さが厳しくなる季節は、温暖な地域でも凍結することがあります。もしも凍結してしまったときには、あわてることなく、お伝えした方法で対処しましょう。また、日ごろから凍結予防をすることも大切です。上記を参考に対策してくださいね。

エコキュートをご検討の方はこちら!

エコキュートの豆知識 他の記事を読む

エコキュートの故障の原因や症状・トラブルのチェックポイントと対処方法

エコキュートの故障の原因や症状・トラブルのチェックポイントと対処方法

投稿日:2023年08月30日

エコキュートの故障やトラブルには、ご自身で対処できるものから、メーカーに修理の依頼が必要なものまで、さまざまあります。こちらで...

記事詳細を見る

電熱式の電気温水器とエコキュートは何が違うの?お湯をわかす仕組みや電気代なども解説します!

電熱式の電気温水器とエコキュートは何が違うの?お湯をわかす仕組みや電気代なども解説します!

投稿日:2023年08月17日

電熱式の電気温水器とエコキュートは、どちらも電気を使ってお湯をわかす給湯器ですが、お湯をわかす基本的な仕組みが大きく異なります。...

記事詳細を見る

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

投稿日:2019年12月06日

夜間にお湯を沸かしてタンクに貯めておくエコキュート。しかし、寒さが厳しくなると、お湯が出なくなったりエラーが表示されたりすることが...

記事詳細を見る

エコキュートに追い炊き機能はあるの? 高温たし湯もできるって本当?

エコキュートに追い炊き機能はあるの? 高温たし湯もできるって本当?

投稿日:2019年12月05日

深夜、料金が安くなる時間帯の電力を利用し、高温のお湯を沸かしてタンクに貯めておき、使うときに供給するエコキュート。洗面などでお湯を...

記事詳細を見る

エコキュートの容量は家族の人数で決めよう!

エコキュートの容量は家族の人数で決めよう!

投稿日:2019年12月04日

エコキュートには様々なタイプがありますが、選ぶ際のポイントとしてはずせないのが、お湯を使う家族の人数です。エコキュートは、沸かした...

記事詳細を見る

エコキュートの仕組みとは? 購入前に知りたい基礎知識

エコキュートの仕組みとは? 購入前に知りたい基礎知識

投稿日:2019年12月03日

エコキュートをご存知でしょうか? 2001年に販売が開始された給湯器の一種で、オール家電住宅の増加などの追い風もあり、順調に設置台...

記事詳細を見る

エコキュートの水漏れの原因と対処法

エコキュートの水漏れの原因と対処法

投稿日:2018年11月25日

家のエコキュートの調子が悪くなったら、配管などで水漏れが起きている可能性があります。エコキュートの水漏れの症状、原因、対処法につい...

記事詳細を見る

エコキュートから騒音や低周波? 対策はできるの?

エコキュートから騒音や低周波? 対策はできるの?

投稿日:2018年10月25日

エコキュートを使用しはじめたら、低周波音により騒音問題で近隣トラブルに発展した…という話を聞いたことはないでしょうか。低周波音がな...

記事詳細を見る

エコキュートの寿命と交換時期について

エコキュートの寿命と交換時期について

投稿日:2018年10月18日 更新日:2024年03月05日

日々の暮らしに欠かせないエコキュートはできるだけ長持ちしてほしいもの。では、エコキュートの寿命がどれくらいあるのかご存知でしょうか。...

記事詳細を見る

エコキュートが凍結してしまったときの対処法と予防法

節電対策になる? エコ給湯器(エコキュート)のメリット

投稿日:2018年03月05日

エコキュートの愛称で親しまれているのが、電力を利用してお湯を作るエコ給湯器です。正式には「自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯器」と言い...

記事詳細を見る