- 工事のご案内
- 工事の流れ
- 工事費について
- 工事対応エリア
- 施主支給のご提案
- 主な許認可・資格一覧
- レビュー・読み物・お知らせ
- お客様の声(レビュー)
- 最新情報・お知らせ
- 活動レポート・メーカーイベント
- 施工実績
- リフォーム実績ブログ
- 生活堂コラム
- YouTube 動画ギャラリー
- 法人様向けのご案内
- 新規納入業者様募集
- 工事協力店様募集
- 提携企業様募集
- 大規模リフォーム
- ホテル用温水洗浄便座
投稿日:2018年07月12日
キッチンのリフォームをする時に、IHクッキングヒーターの設置を検討される方は多いのではないでしょうか。これまでガスコンロを使用していた方にとっては、IHクッキングヒーターで電気代がどのくらいかかるのか気になるところでしょう。
そこで今回は、IHクッキングヒーターのそもそものメリットや電気代節約のコツについて解説していきます
IHクッキングヒーターは、内部に配置したコイルに電流を流すことで、電気抵抗を持つ金属製の鍋やフライパンなどの調理器具を自己発熱させる調理器のことです。オール電化住宅などをきっかけに導入する家庭が増えています。ちなみに、IHとは「Induction Heating」の頭文字です。では、IHクッキングヒーターにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
IHクッキングヒーターの一番のメリットは火を使わないということ。小さなお子さんやお年寄りのいる家庭でも安心して使えるだけでなく、使用中にキッチンの温度が上がりにくいため夏場でも快適に料理を楽しむことができます。
IHクッキングヒーターはトッププレートが平らで掃除がしやすいというメリットがあります。揚げ物などをした後の油汚れも拭き取りやすいので、掃除の手間が軽減します。
IHクッキングヒーターは火力が弱いというイメージがあるかもしれませんが、近年は200VのIHが主流で、ガスコンロよりも強い火力で調理ができるものもあります。また、IHは加熱が早いのはもちろん、火力を調節しやすいというメリットも。
IHクッキングヒーターで気になるのが、電気代がどのくらいかかるのかということ。多くのメーカーが目安として紹介しているのは、4人家族で1ヶ月1,000円前後という金額です。
また、カタログや製品本体に貼られたシールなどから消費電力が分かるのであれば、「消費電力(kW)×運転時間×電気料金」で算出することも可能です。
「電力料金の目安単価」の改定に関する件
https://www.eftc.or.jp/qa/qa_pdf.pdf
IHクッキングヒーターの消費電力や使用時間によって異なりますが、30分の利用でおおよそ10~60円程度となります。
使用する製品や住んでいる地域、契約している電気・ガスの料金によってかかる費用が変わりますので、どちらがお得ということは一概には言えません。
ただ電気代には、夜間に使用するとお得になるプラン等があります。共働きの家庭など、日中はほとんどキッチンを使用しないという場合には、ガスコンロよりもIHクッキングヒーターの方がお得になることもあるようです。
IHクッキングヒーターではIH対応の鍋を使いますが、なかでも鉄製・ステンレス製の鍋は熱伝導率が高く加熱時間が短くて済みます。またIHに限りませんが、圧力鍋を使った調理は保温力が高く、電気代節約に最適です。
IHのプレートやなべ底に汚れがついたままだとプレートと鍋の間が直接接触せず、鍋の加熱が非効率になります。汚れとともに、なべ底の水滴も事前に拭き取るようにしましょう。
また、そもそもの電気料金を見直す方法もあります。一番電力を使う時間帯に合わせて電気料金プランを選択すると、IHクッキングヒーターだけでなく家庭全体の電気代節約につながります。詳しくはご契約中の電力会社のホームページで「料金プラン」をご覧ください。
上記のようにIHクッキングヒーターには安全性や掃除のしやすさなどのメリットがあり、気になる電気代も工夫次第で節約することができます。キッチンリフォームの際は上記を参考にIHクッキングヒーターを検討してみてください。
キッチンリフォームの豆知識 他の記事を読む
投稿日:2021年02月10日
IHクッキングヒーターの導入を検討している方の中には、IHクッキングヒーターがどのくらい長持ちするのか気になるという方もいらっしゃ...
投稿日:2021年02月05日
IHクッキングヒーターに興味はあるけれど、なぜ加熱されるのか仕組みがわからないという方は多いのではないでしょうか。今回は、IHクッ...
投稿日:2021年02月01日
キッチンリフォームでIHクッキングヒーターの設置を検討している方の中には、「ガスコンロと比べると火力が弱いのでは?」と不安に思う方...
投稿日:2021年01月27日
火を使わずに料理ができるIHクッキングヒーター。表面がフラットでお手入れしやすいことも人気ですが、うっかり掃除を忘れてしまうと汚れ...
投稿日:2021年1月20日
冬になって気温の低い日が続くと、気を付けなくてはいけないのが「水道管の凍結」です。北海道や東北などの寒い地方だけでなく普段暖かい地...
投稿日:2021年1月6日
キッチンや洗面所、バスルームの印象を大きく左右するのが「蛇口周りの清潔さ」です。特に水垢などの汚れが付着していると、どんなにステキ...
投稿日:2020年12月23日
キッチンや洗面所で水を使おうと思ったら、蛇口が固くて回らなくなってしまったという経験はありませんか? 無理に力をかけてハンドルを回...
投稿日:2020年12月16日
水栓というのはハンドルやレバーの操作によって水量を調節する部分のことで、一般的には蛇口のことを指します。水栓はキッチンや洗面台、浴...
投稿日:2020年12月08日
キッチンのレンジフードや換気扇は、使用年数が長くなるにつれて異音が発生するケースがあります。異音は換気扇の不調やトラブルを知らせる...
投稿日:2020年11月24日
キッチンに設置されている、「レンジフード」や「換気扇」。どちらも換気のための設備を指す言葉として使われていますが、違いはあるのでし...
投稿日:2020年11月10日
リフォームなどでキッチンのレンジフードを新しく取り付ける際、設置する高さがわからないということはありませんか? レンジフードは、高...
投稿日:2020年10月27日
レンジフードは、気がつかないうちに汚れが蓄積してしまう場所のひとつです。特にガンコな油汚れは、時間が経過するほど落ちにくくなってし...
投稿日:2020年10月13日
システムキッチンの色は、キッチンだけでなくリビング・ダイニングの雰囲気も大きく左右します。簡単には交換できないものだからこそ、失敗...
投稿日:2020年09月29日
対面式キッチンやアイランドキッチンなど、台所のレイアウトにはさまざまな種類がありますが、その中でも昔から人気なのが壁付けキッチンで...
投稿日:2020年09月15日
料理をしている時にキッチンの使い勝手が悪いと感じたり、動きにくかったりする場合、通路幅が適切ではない可能性があります。せっかくリフ...
投稿日:2020年09月08日
キッチンの床は、どのような素材を選ぶかによって印象が大きく変わってきます。「せっかくリフォームをしたのにイメージしていたのと大違い...
投稿日:2018年07月26日
毎日使うキッチンのシンク、こまめに掃除をしているつもりでも気がつくと汚れが目立ってしまっていることはありませんか?今回はキッチンを...
投稿日:2018年07月12日
キッチンのリフォームをする時に、IHクッキングヒーターの設置を検討される方は多いのではないでしょうか。これまでガスコンロを使用して...
投稿日:2017年10月28日
キッチンのリフォームをしたい!と思っても「どのようにリフォームしたらいいか分からない…」と先送りにしてしまう方も多いでしょう。そん...
投稿日:2017年10月14日
狭いキッチンだと、調理がしづらい上に収納スペースが足りなくて、欲しい調理器具を買うのを諦めているという方もいらっしゃるでしょう。で...
投稿日:2017年10月07日
毎日お世話になっているキッチン。どんなにきれいに使っていても経年劣化は避けられません。耐用年数があるからです。「古くなったな」「使...
投稿日:2017年09月29日
キッチン周りのお手入れの中でも、特に大変なのがレンジフードのお手入れ。毎年、大掃除の時期になると、1年間で溜まったギトギトの油汚れ...
投稿日:2017年06月14日
キッチンで炊事を行っているときに、ついつい水を出しっぱなしにしてしまうことはありませんか? 料理中は特に調理に集中しているうちに無...
投稿日:2017年04月27日
キッチンの床に水漏れの跡があったら、シンク下に続く排水パイプに不具合が生じている可能性があります。キッチンの排水パイプで水漏れが起...
投稿日:2017年04月20日
コンロから上がった熱気や湯気を集め、外に追い出す換気扇。焼魚や炒め油の臭いを部屋に充満させないよう、調理中は常に換気扇を回すように...
リフォームのご注文から完了の流れ
商品・オプションを選択頂きますと見積り金額が算出されます。
フォームに必要事項を記入の上、現地調査を依頼して下さい。
日程調整については、当店の事務担当者からご連絡差し上げます。
工事のプロが設置可否を判断。万が一設置不可の場合は、1円も発生しません。
商品お取り寄せ期間が約3~4週間かかります。納期確定後に工事日をご案内。
駐車場の確保をお願いします。完了後にお客様立会の元、ご確認をお願いします。
※「代金引換」のお支払い方法はお取り扱いできませんので、ご注意ください。
システムキッチンメーカーで人気のリクシル、TOTO、パナソニック、クリナップ製品を多数お取扱いしております。どうぞお気軽にお見積りください。
またキッチンリフォームにあたって役に立つページや記事をまとめました。こちらもぜひご覧ください。
リクシルのページへ
スキットシンクやハンズフリー水栓が人気で、手頃な製品も多数。デザイン性とコストパフォーマンスを両立させています。
総額RF-KT-SH-BASE0円(税込)~が
キャンペーン特価で
商品・材料費+工事費+諸経費込!
税込総額
RF-KT-SH-BASE円~
TOTOのページへ
スペースアップシンクやサイレントレールなどの機能性に、適材適所の整理収納。コンパクトな奥行600mmも選べます。
総額RF-KT-MT-BASE0円(税込)~が
キャンペーン特価で
商品・材料費+工事費+諸経費込!
税込総額
RF-KT-MT-BASE円~
パナソニックのページへ
クッキングコンセントが高評価&人気。ソフトクロージング機構などの機能や、選択肢の多いデザイン面も支持されています。
総額RF-KT-LSV-BASE0円(税込)~が
キャンペーン特価で
商品・材料費+工事費+諸経費込!
税込総額
RF-KT-LSV-BASE円~
クリナップのページへ
ステンレスキッチンならクリナップと名前の挙がるメーカー。一歩進んだ収納や、流レールシンクなどの設備も人気です。
総額RF-KT-RE-BASE0円(税込)~が
キャンペーン特価で
商品・材料費+工事費+諸経費込!
税込総額
RF-KT-RE-BASE円~