ご利用 288万・工事実績 117万件! 商品 3年・工事 10年の無料保証!

2025/10/24(金) - 12/26(金) 18:00まで/

相見積もり大歓迎!他社の正式見積書を提示で最大5,000円値引
リクシルロゴ

リクシル インプラスの価格・機能

窓から始める快適リフォーム。「インプラス」で住まいをアップデートしませんか。寒い季節、暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらない…。結露で窓辺がびしょびしょになってしまう…。外の騒音や室内の音漏れが気になる…。そんな住まいの「あるある」なお悩みに、窓リフォーム「インプラス」が役立ちます。今ある窓に“プラスする”だけの簡単リフォーム。「インプラス」は、LIXIL(リクシル)/TOSTEM(トステム)が展開する窓リフォーム(内窓・二重窓)です。今ある窓の内側に取り付けるだけのシンプルな構造で、施工もスピーディ大掛かりな工事が不要なため、戸建てはもちろんマンションリフォームにもおすすめです。

商品ラインナップはこちら

タイプ: 引違い窓(2枚建)

カラー: ショコラーデG、キャラメルウッドG、ニュートラルウッドG、ライトウッドG、ホワイト、ライトグレーG

商品+工事費込価格: 44,800 円~(税込)
※ガラス単板3mm、サイズH250~800×W550~1000mmの場合の価格です。

総額料金に含まれるもの

総額料金に含まれるもの

施工時間:およそ2~3時間 ※施工時間は現場の状況によって異なります。

リクシル インプラスの特徴

秘密はインプラスの空気層

  • 今ある窓とインプラスを比較した図
    • 樹脂製内窓
      (インプラス)

    • 樹脂の熱伝導率はアルミに比べて約1/1000。外気の温度に左右されにくく、断熱効果、防露効果を発揮します。

    • インプラスによって生まれた空気層を説明した図
    • 生まれる空気層

      インプラスを取り付けることで、既存の窓との間に空気層が生まれます。これが壁の役割となり、断熱効果や防音効果を生み出します。

家の中で熱の出入りが
もっとも大きいのが「窓」

    • 断熱のカギは
      “窓”にあり

      窓の断熱性を高めることが、住まい全体の断熱性能を高める重要ポイントです。

    • 冬の暖房時に熱の流出割合を表した図

      熱の流出割合[冬の暖房時]

    • 寒さの原因はコールドドラフト現象

      窓辺で冷やされた空気は、冷たい風となって室内の下層に流れ込みます(コールドドラフト現象)。これにより、実際の室温よりも体感温度が低くなってしまうのです。(いわゆる底冷え)

    • 寒さの原因はコールドドラフト現象を表した図
  • 出典:(一社)日本建材·住宅設備藥協会

リクシル インプラスはカラーが豊富

  • カラー展開した部屋(ショコラーデG)
    ショコラーデG
  • カラー展開した部屋(キャラメルウッドG)
    キャラメルウッドG
  • カラー展開した部屋(ニュートラルウッドG)
    ニュートラルウッドG
  • カラー展開した部屋(ライトウッドG)
    ライトウッドG
  • カラー展開した部屋(ライトグレーG)
    ライトグレーG
  • カラー展開した部屋(プレシャスホワイトP)
    プレシャスホワイトP
  • カラーバリエーション

    お部屋のインテリアに合わせて選べる、コーディネートしやすい6色をご用意しました。暮らしに自然になじむカラー展開で、理想の空間づくりをサポートします。

    • 色の説明画像(ショコラーデG)

      ショコラーデG

    • 色の説明画像(キャラメルウッドG)

      キャラメルウッドG

    • 色の説明画像(ニュートラルウッドG)

      ニュートラルウッドG

    • 色の説明画像(ライトウッドG)

      ライトウッドG

    • 色の説明画像(ライトグレーG)

      ライトグレーG

    • 色の説明画像(ホワイト)

      プレシャスホワイトP

  • クレセント·ハンドル

    サッシカラーに美しく調和するよう、クレセントカラーは4色をご用意しました。細部まで統一感のある空間を演出します。

    • クレセント·ハンドルの画像
    • クレセント·ハンドルの画像
    • クレセント·ハンドルの画像
    • クレセント·ハンドルの画像

リクシル インプラスのラインナップ

補助金を活用してお部屋を快適に過ごしたい!

補助金制度を活用すれば、断熱性能の高い窓へお得にリフォームすることが可能です。省エネ効果だけでなく、快適な住環境づくりにもつながる注目のアイテムです。

内窓をなるべく安く取り付けたい!

費用をできるだけ抑えたい方には「単板ガラス3mmタイプ」が最もリーズナブルですが、現在実施中の国の補助制度「先進的窓リノベ2025事業」では補助金の対象外となるため、その点にはご注意が必要です。

リクシル インプラスの機能詳細

断熱効果をプラス

家の中で熱の出入りがもっとも大きい「窓」の断熱性能がアップすれば、住まい全体の断熱性能がグンとアップします。 暖房/冷房の光熱費も大幅にダウンして、家計にも環境にも優しい快適生活をインプラスがお届けします。

省工ネ効果が大幅にアップ!

  • 省工ネ効果の説明図

    ※Low-E複層ガラス クリア(アルゴンガス入り)

  • 省工ネ効果の説明図

[算出条件]シミュレーション地区: 東京 ●熱負荷計算プログラム「AE-Sim/Heat」((株)建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間暖冷房負荷を、「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説Ⅱ住宅」((一財)建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、暖冷房金額に換算。 ●住宅モデル:2階建て/延べ床面積120.08m2/開口部面積:32.2m2 「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説 Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ●想定家族:4人家族 ●想定暖冷房機器:エアコン、暖房:20℃/冷房:27℃・60% ●運転方法:間歇運転 ●計算地域:拡張アメダス気象データ2000年版(標準年) ●住宅断熱仕様:昭和55年省エネ基準適合レベル ●開口部仕様:居室の9窓にインプラスを設置 ●遮蔽物:居室の8窓にレースカーテン、和室にインプラスを併用 ●ガラスの性能値は、JIS R3106、R3107に基づき求めた値を使用しております。 ●電気料金単価:31円/kWh(税込み) ※1年間のシミュレーションを12か月で割った平均値 ※住宅の大きさや間取り、機器類、生活者人数、生活パターン、地域によって数値は異なります。目安としてご利用ください。

樹脂製サッシと空気層で
暖冷房効率アップ!

  • LIXIL(リクシル)が提供する内窓「インプラス」は、フレーム部分に樹脂素材を採用しているのが特長です。この樹脂という素材は、一般的なアルミに比べて約1/1000という非常に低い熱伝導率を持っており、外気の温度変化を室内に伝えにくいという大きな利点があります。
    さらに、「インプラス」は既存の窓の内側に取り付けることで、窓と窓の間に空気層を作り出します。この空気層が断熱材の役割を果たし、外の気温の影響を受けにくい快適な室内環境を実現します。

    • 取付け前【外窓のみ】

      (単板ガラス3mm)

      取付け前のサーモグラフィ図
    • 取付け後【外窓+内窓(インプラス)】

      (単板ガラス3mm+単板ガラス3mm)

      取付け後のサーモグラフィ図

    (試験結果※:室内0℃、室内20℃)

    断熱性※ [Hー5等級] [引違い窓]外窓(単板ガラス)
    +内窓インプラス(複層ガラス)使用時
    [Hー4等級] [引違い窓]外窓(単板ガラス)
    +内窓インプラス(単板ガラス)使用時

    ※株式会社LIXIL試験による

結露軽減をプラス

冬や梅雨の朝、目覚めると窓やサッシがびっしょり濡れていて、カーテンや壁紙にカビが…そんな経験はありませんか?
これは、冷やされた窓ガラスやサッシに室内の暖かい空気が触れることで、空気中の水分が水滴となって現れる「結露」によるものです。結露は住まいの劣化を早めるだけでなく、カビやダニ発生の原因にもなります。そんなやっかいな結露対策にも「インプラス」が活躍します。
内窓をプラスすることで室内と外気の温度差を緩和し、結露の発生を抑えて、毎日をもっと快適にしてくれます。

結露を抑えて、すっきり快適に

  • 結露掃除にかかる時間を表した画像
  • インプラスの比較図
  • 窓掃除の手間がなくなって楽になった画像
  • ※株式会社LIXILによる

不快な結露の発生を大幅に抑えます

  • 不快な結露の発生を大幅に削減した図
  • 既存の窓の内側に「インプラス」を取り付けることで、新たに生まれる空気層が外気と室内をしっかり隔て、断熱性能が大きく向上。外気温の影響を受けにくくなり、冬場の結露も効果的に抑えられます。快適で清潔な住まいづくりをサポートします。

結露を抑えて、カビ・ダニの発生を予防

住まいのカビ・ダニは、皮膚疾患や喘息など家族の健康に重大な被害をもたらす恐れがあります。 原因は、結露などの室内の湿気。インプラスを取付けることで結露を抑えることができれば、カビ・ダニ発生の予防にもつながります。

  • 窓の結露発生プロセス

    室内で水蒸気が発生

    冷たい外気が窓の表面温度を下げる

    水蒸気を含んだ室内の空気が窓に触れる

    結露発生

  • 冬の屋内の図

    窓の表面温度が露点温度より低い時、窓の表面に結露が発生します。

    ※露点温度:室内の空気に含まれる水蒸気は、温度が一定以下になると結露しはじめます。その時の温度を露点温度といいます。

結露が発生してカビなどが生えることを説明している図

遮熱効果をプラス

遮熱高断熱複層ガラスは、外側ガラスに施された特殊金属膜の働きで、夏の強い日差しを約60%カット。冷房の効率を高め、快適な室温をキープします。室内の明るさは保ちながら、熱や紫外線の侵入をしっかり抑制。肌や健康への配慮はもちろん、大切な家具やカーテンの色あせも防ぎ、住まいの美しさを長く保ちます。

遮熱タイプなら、
強い日差しや紫外線を大幅カット

  • 日差しを
    60%!!
    大幅カット

    ※熱的性能は、JIS R3209、3107および、
    3106に準じて求めた窓ガラス中央部の値です。

  • エアコンの効き具合を表した図

遮熱の重要性

  • 夏の冷房時、住まい全体に入り込む熱のうち、実に70%以上が窓やドアといった開口部から侵入しています。つまり、室内の快適さを保つには、この開口部からの熱をいかに防ぐかがカギとなります。涼しく快適な夏を過ごすためには、「遮熱」と「断熱」という2つの対策を、窓やドアまわりにしっかり施すことがとても重要です。

  • 夏季における窓の室内側表面温度の比較
    (イメージ熱画像)

    試験ボックスを室内と想定し、サッシ屋外側表面温度が70℃になるように人工的熱線照射100分間加えた試験結果※

    • 取付け前のサーモグラフィ

      取付け前外窓のみ

      (単板ガラス3mm)

    • 取付け後のサーモグラフィ

      取付け後外窓+内窓(インプラス)

      (単板ガラス3mm+遮熱高断熱複層ガラス)

    ※株式会社LIXIL試験による

日射熱の侵入を防ぎます

  • 太陽の直射による熱(日射熱)の多くは、窓ガラスを通過して室内に入り込んできます。こうした日射熱の室内への侵入を防ぐことを「遮熱」、または「日射遮蔽」と呼びます。窓ガラスの遮熱性能が高い(日射熱取得率が低い)ほど、太陽の熱を効果的にカットすることができるので。快適な室内環境づくりに役立ちます。

  • 遮熱高断熱
    複層ガラス
    (グリーン)
    遮熱性能 断熱性能 紫外線カット
    日射熱取得率(η)
    日射熱を取り込む、遮る割合
    熱貫流率(W/m2・K)
    熱の逃げる割合(※)
    紫外線カット率(%)
    紫外線(UV)を遮る割合
    遮熱高断熱複層ガラス(遮熱性能) 遮熱高断熱複層ガラス(断熱性能) 遮熱高断熱複層ガラス(紫外線カット)
    一般
    複層ガラス
    一般複層ガラス(遮熱性能) 一般複層ガラス(断熱性能) 一般複層ガラス(紫外線カット)

    ※単板ガラスに対する割合

防音効果をプラス

熱と同じように、多くの音が窓から入り、窓からでています。 家の外側からは、道路の車やトラックの騒音、通行人や外で遊ぶ子供の話し声。 家の内側からは、プライベートな会話や生活音、子どもたちの足音やのびのびと遊ぶ声、ペットの鳴き声、楽器の練習音など。 住まいを取り巻く音、あるいは住まいから生まれるさまざまな音を遮断できれば、暮らしはもっと快適になるはず。音の気にならない静かで心地よい暮らしを、インプラスは実現します。

遮音性アップで、静かな住環境づくり

  • 交通量の多い
    道路レベルの騒音を
    図書館並の
    静かさに
  • 交通量の多い道路レベルの騒音を表した画像

    交通量の多い道路レベルの騒音

  • 外窓のみだと

    インプラスとの比較図

    外窓+インプラスなら

気になる音を入れない、出さない

  • 外窓とインプラス、その間の空気層が障壁となり、高い防音効果を発揮します。

    遮音性の説明図

    ※以下の場合はT-3(35)等級となります。[引違い窓] 外窓 アトモスIICT:A-3(8)等級、中間空気層80~95mm、外窓単板ガラス3mm、内窓単版ガラス5mm

  • 室外から入る音を表現した画像

目隠し効果をプラス

外からの視線が気になったことはありませんか? 目隠し効果のあるガラスをセレクトすれば、家の外からの視線を気にすることなく窓のある開放感を感じることが出来ます。

人目を気にせず部屋の光を取り入れたい

  • 気になる視線は
    スマートに
    シャット
    アウト
  • 目隠し効果がないガラスの画像

    <Before>外窓のみ
    (目隠し効果がないガラス)

  • 目隠し効果があるガラスの画像

    <After>外窓+インプラス
    (目隠し効果があるガラス)

目隠し効果のあるガラスの見え方比較

  • <昼>室内が暗く、室外が明るい場合

    室内が暗く、室外が明るい場合の画像
  • <夜>室内が明るく、室外が暗い場合

    室内が明るく、室外が暗い場合の画像
  • ガラス無し

    ガラス無しの画像
  • ※下の写真は上記図の状態を想定し、一定の条件下で撮影したものです。

<昼>室内が暗く、
室外が明るい場合

<夜>室内が明るく、
室外が暗い場合

ガラスの表面
(拡大)
型板ガラス 型ガラス(昼の場合) 型ガラス(夜の場合) 型ガラス(ガラスの表面)
フロストガラス フロストガラス(昼の場合) フロストガラス(夜の場合) フロストガラス(ガラスの表面)
安全
合わせガラス
乳白タイプ
防犯乳白合わせガラス(昼の場合) 防犯乳白合わせガラス(夜の場合) 防犯乳白合わせガラス(ガラスの表面)
ブラインドイン
複層ガラス
(ガラスは透明)
ブラインドイン複層ガラス(昼の場合) ブラインドイン複層ガラス(夜の場合) ブラインドイン複層ガラス(ガラスの表面)
和紙調ガラス 和紙調ガラス(昼の場合) 和紙調ガラス(夜の場合) 和紙調ガラス(ガラスの表面)
強化型板ガラス
(ミスト柄)
強化ガラス(昼の場合) 強化ガラス(夜の場合) 強化ガラス(ガラスの表面)

※実物と見え方が異なる場合があります。

ホコリを寄せ付けず、
マット仕上げで高級感アップ!

インプラスは、業界初の「ダストバリア仕様」。静電気の帯電を防止する特殊な樹脂を採用することで、静電気を帯電せずホコリを寄せ付けません。だから汚れにくく、お手入れもラクラク。さらに、マット仕上げで高級感もアップ!光沢を抑えた上品な質感がお部屋全体のイメージを高めます。

  • ダストバリアのタイトル画像
  • ダストバリア仕様の画像

    ダストバリア仕様

  • 一般樹脂の画像

    一般樹脂

■ホコリの付着メカニズム

  • ダストバリア仕様
    表面に静電気が帯電しにくく、
    ホコリを寄せ付けにくい。

    ダストバリア仕様のイメージ画像

    表面に静電気を帯電させにくい

  • 一般樹脂
    表面に静電気が帯電し、
    ホコリを引き寄せる。

    一般樹脂のイメージ画像

    表面に静電気を帯電しやすい

  • 静電気でホコリがくっついたイメージ図

    静電気でホコリがくっつき汚れてしまう!
    (発砲スチロールがホコリのイメージです)

内窓・二重窓の施工事例

内窓・二重窓の施工事例の一部をご紹介します。
ご検討中の窓リフォームのご参考にぜひご活用下さい。

お客様の声をもっと見る

内窓・二重窓お役立ち情報

生活堂リフォームのお客様の声

内窓の評判・口コミ数
11件!
(※2025年10月27日現在)

生活堂では工事完了後、お客様にアンケートをお願いしており、日々たくさんのお客様から、続々とレビューやメッセージが届いています! 「設置場所の相談に乗っていただいた」「エアコンの効きがよくなったように感じる」「騒音が気にならなくなった!防音効果がすごい」といった嬉しいお声をたくさん頂戴しております。 いただいた評価と貴重なご意見を活かし、少しでもお客様のご要望にお応えできるように、日々改善に努めてまいります。

2025年9月5日

東京都墨田区
内窓工事のお客様
UM-PLU-2

コメント

約束通り工事が進んでいた。
(ご本人様より)

商品画像
工事満足度 ★★★★★5
受注満足度 ★★★★★5

購入の決め手

  • 商品選定がしやすかった

  • レビューの評価が良かった

2024年7月5日

埼玉県さいたま市
内窓工事のお客様
UM-PLU-2

コメント

工事当日、事前に調整した時間に来ていただけなかったのと、遅刻の連絡もなくて不安になった
(ご本人様より)

商品画像
工事満足度 ★★★★☆4
受注満足度 ★★★★☆4

購入の決め手

  • レビューの評価が良かった

2021年12月28日

千葉県船橋市
内窓工事のお客様
UM-PLU-2

コメント

部品を運ぶ際も丁寧で速やかに工事して頂き、助かりました。 悪かった点はありません。
(ご本人様より)

商品画像
工事満足度 ★★★★★5
受注満足度 ★★★★★5

購入の決め手

  • サイトが見やすかった

  • 商品選定がしやすかった

  • 価格が安かった