おかげさまでリフォーム実績
50万件突破!
当社でリフォーム頂いたお客様です。こんなに喜んで頂きました。
当店の施工事例をもっと見る
おすすめ一覧
ガス瞬間湯沸器PICK UP
都市ガスタイプ
プロパンガスタイプ
※お使いのガス種(都市ガス/プロパン)について必ずご確認ください。ガス種間違いによるキャンセル(返品交換)は受け付けておりません。
ガス瞬間湯沸器の一覧へ
図解
ガス瞬間湯沸器の
各部解説&機能例
瞬間湯沸器は毎日何度も使うもの。だからこそ、安全性と使いやすさを考えてしっかりと作られています。
ノーリツのガス瞬間湯沸器の例

-
①点火確認窓プッシュボタンのすぐ上で、確認しやすい配置です。
②プッシュボタンで点火・消火出湯(点火)・出湯停止(消火)はプッシュボタン。中央部を奥まで押して点火・消火します。
③湯温調節ハンドル水量を変え湯温の調節を行います。[低]から[水]の間に合わせると、自動的に消火して水に切り替わります。
④お知らせランプ安全装置の作動時や乾電池の交換を、ランプでお知らせします。
※元止式商品の一例です。全ての商品に同一の機能が搭載されているとは限りません。
※写真はイメージです。
機能と特徴ピックアップ
- ワンプッシュ点火出湯(点火)や出湯停止(消火)がしやすいワンプッシュ式です。
- 熱湯に切り替え可能すぐに熱湯が必要になった場合など、さまざまな場面で便利に活用することができます。
- キッチンシャワー付き食器洗いなどに適したシャワー出湯とストレート出湯の切り替えができます。
こんな安全装置がついています
- 立消え安全装置万が一炎が消えたときに自動的にガスを止めます。
- 不完全燃焼防止装置部屋の換気不足や熱交換器の詰まりにより不完全燃焼する前に、自動的にガスを止めます。
- 再点火防止装置(インターロック)不完全燃焼防止装置の3回連続作動で、安全のため機器を使用できなくなります。
- 過熱防止装置(温度ヒューズ)使用中、機器内の温度が異常に高くなった時、自動的にガスを止めます。
- 消し忘れ防止装置消し忘れを防止するため、点火後約10分で自動的に消火します。
- 点検お知らせ機能使用回数が10万回(約10年相当)を越えると、お湯の使用中にお知らせランプが点滅します。
ノーリツのガス瞬間湯沸器一覧へ
リンナイのガス瞬間湯沸器の例

-
①点火確認窓燃焼状態の確認がしやすい点火確認窓。
②注意表示操作ボタンの上、目に入りやすい配置で換気の注意表示を設けました。
③出湯(点火)/出湯停止(消火)・湯温調節操作ボタンを押して出湯・出湯停止、回して湯温を調整します。ダイヤルを左側いっぱいに回せば水になります。
④お知らせランプ乾電池の消耗や安全装置の作動をお知らせするランプがついています。
※元止式商品の一例です。全ての商品に同一の機能が搭載されているとは限りません。
※写真はイメージです。
機能と特徴ピックアップ
- 高温タイプ熱湯が得られるので、すぐに熱湯が必要なときに威力を発揮します。
- 幅広い湯温調節能力切替レバーと湯温調節つまみ(操作ボタン)で、幅広く細やかな湯温調節が可能です。
- キッチンシャワー付食器類の洗いやすいコンパクトなキッチンシャワーがついています。
こんな安全装置がついています
- 消し忘れ防止装置お湯を出しっぱなしにした時、約10分後に自動的に消火・止水してブザーが鳴ります。
- 立消え安全装置バーナーの炎が風などで消えた時、機器が自動的に消火・止水してブザーが鳴ります。
- 不完全燃焼防止装置換気が十分ではないなどで室内の酸素濃度が低下した場合に、自動的に消火および止水して、機器を安全に停止させます。
- 再点火禁止装置(インターロック)不完全燃焼防止装置が作動しても原因を除去せずに連続使用すると、お知らせランプが赤色で常時点滅します。
リンナイのガス瞬間湯沸器一覧へ
パロマのガス瞬間湯沸器の例

-
①点火確認窓本体の中ほどに配置した、見やすい点火確認窓。
②出湯(点火)/出湯停止(消火)・湯温調節操作ボタンを押して出湯・出湯停止、回して湯温を調整します。ノズル掃除もこちら。
③おしらせサイン操作部のすぐ左下にあり、点滅や点灯で安全装置の作動などを知らせてくれます。
※元止式商品の一例です。全ての商品に同一の機能が搭載されているとは限りません。
※写真はイメージです。
機能と特徴ピックアップ
- ワンプッシュ点火出湯(点火)や出湯停止(消火)は使いやすいワンプッシュ式です。
- 熱湯も出湯可能すぐに熱湯が必要になった場合など、さまざまな場面で便利に活用することができます。
- 脱着式水フィルター水配管を外さずにお手入れすることができます。
- キッチンシャワー付き食器洗いなどに適したシャワー出湯とストレート出湯の切り替えができます。
- 幅広い湯温調節ガス量調節つまみと操作ボタンで、幅広く細やかな湯温調節が可能です。
こんな安全装置がついています
- 不完全燃焼防止装置不完全燃焼が起きる前にガスを止めるパロマならではの技術です。
- 再点火防止装置(インターロック)不完全燃焼防止装置が3回連続して作動すると、自動的に器具をロックします。
- 消し忘れ防止装置もし消し忘れてしまった場合でも、約10分後に自動消火します。
- 立ち消え安全装置万が一の不着火、失火などでも瞬時にガスを止める安全設計です。
- 過熱防止装置使用中の機器内の温度が異常に熱くなると、自動的にガスを止めます。
- タイムスタンプ器具の点検おすすめ時期をお知らせします。10万回後使用時にランプの点滅でお知らせ。
パロマのガス瞬間湯沸器一覧へ
工事
ガス瞬間湯沸器の
工事の流れ
おかげさまでリフォーム実績
50万件突破!
当社でリフォーム頂いたお客様です。こんなに喜んで頂きました。
当店の施工事例をもっと見る

基本工事内容
- 既設小型湯沸器の取り外し
- 小型湯沸器本体の設置作業
- 強化ガスホースによるガス管の接続(強化ガスホース部材費含む)
- 既設品処分費は別途1,300円となります。







購入前の確認点

ガス瞬間湯沸器の工事対応エリア
TYPE注意
お買い間違いにご注意ください
元止式と先止式の違い
ガス瞬間湯沸器には、元止式(もとどめしき)と先止式(さきどめしき)があります。元止式と先止式のお買い間違いによるキャンセル・返品交換は受け付けておりませんので、ご確認の上お買い求めください。

元止式工事セットはこちら
先止式(商品のみ、工事依頼可能)はこちら